

今年のGWは、静岡〜山梨をめぐるドライブ旅行で、
愛車アウトランダーPHEVを駆ってグランピング2泊してきました。
今回はその①アプローチ編です。

渋滞を避けて早朝に荷物をリアゲート内に詰め込んで出発。
渋滞前に足柄SAを通過。

無事沼津港「丸天 沼津港店」に到着。
しかしすでに多くのお客さんで満席。さすがGW。
まもなく入店できました。

生シラス単品と、わいわい丼、丸天丼を注文。
生シラスは、秒で出るので待つ間にナイスです。
馬し!

出る頃には更にお客さん待ちが増加。
にし与は今度行ってみたい。

沼津港から西へ向かって千本松原海岸に。
鎌倉時代の書物にも記述され古くから風光明媚な土地として有名な静岡県沼津市の「千本松原」。
生い茂る松原の緑、愛鷹山の後方に聳える世界遺産“富士山”、
駿河湾に面する“千本浜海岸”といったように壮大な景観が望めます。
というところです。

残念ながらこの時間は富士山は、雲のないでしたが、
青い海が綺麗に見えました。

都会では味わえない開放感。

人も多すぎず快適。
石の海岸なので歩きにくいですが、
砂がつかず良いです。

さて、今度は、北上して静岡の内陸に。
富士山の東側に広がる裾野市に向かいます。
着いたのは「ヘルシーパーク裾野」という日帰り温泉施設です。

そして、ここで富士山が綺麗に顔を出しました!
ゆったりした後は、今日の目的地十里木地区に。

到着前に時間調整で近くのカフェに
こちらが「Nature Cafe」です。入り口はちょっとわかりにくく、
石のモアイ像が目印です。

ドアを開けて入ると店内はこういう風ですが、
このカフェの醍醐味は外のテラスです。

木々の間に富士山が!

階段を上った上層にも更に大きなデッキスペースが!
ここからも富士山バッチリ。
丁度お客様が来ない静かな時間が過ごせました。

素敵なランチを富士見席で頂きました。

ハンモックスペースもあって、時間を忘れます。
正直、あまり有名になってほしくない2022年オープンのお店でした。
いよいよ目的地に向かいます。

到着したのはMOSS十里木キャンプリゾートです。
つづく、、、

➡︎□GWドライブ旅行①静岡アプローチ編

➡︎□②GWドライブ旅行 静岡裾野市MOSS十里木キャンプリゾート宿泊記

➡︎□③GWドライブ旅行 山中湖アプローチ編

➡︎□④GWドライブ旅行 プライベートヴィラグランピング富士山中湖


