
今年の夏休みに愛車アウトランダーPHEVを駆って行ったドライブ旅行記です。
初日の宿泊場所はりんどう湖湖上グランピングです(2023年営業開始)
日本初の湖上グランピングとは?ドキドキ。

「りんどう湖ファミリー牧場」という施設の中にグランピング施設があります。
先ずは入り口側のMikkeという売店(お土産屋)のはじにある、
グランピング受付でチェックイン。
テントの鍵を頂戴します。
【りんどう湖ファミリー牧場入園無料券2日分】【乗り放題チケット割引】がもらえます
(今回はこれが目的でないので使用せず)
そこで教えていただいた道順でいざ湖上グランピング専用駐車場へ。

りんどう湖の゙方に向かうと
桟橋の先に4張りのテントがあります

中に入るとこんな感じ
凄くステキですが、、
夏は猛烈に暑い!です、何はともあれ
エアコンとサーキュレーターを全開に

テント内から湖が見える設計になっています

反対岸まで歩いていくとある
cantineというレストランで
バーベキューが食べられます。
食材取り放題のバイキング方式ですが、
内容は期待してはいけません。笑

日が暮れて来てテントに戻ります。
さて‼️湖上グランピング最大の魅力ポイント。
テントの中からの花火鑑賞です。
他のグランピング会場は花火の打ち上げ場所になる、及び見えない場所
の為、花火鑑賞ゾーンからの鑑賞となります。(立ち入り制限になります)
湖上グランピング宿泊者だけは打ち上げ時テントの外に出ないという条件で、
エアコンの効いたテントの中から花火鑑賞が出来ます!
果たしてちゃんと見えるのか?
カメラを構えて待ちます。

開始です!ヒューっ、、ドーン!完璧に見えました!

湖上花火なので湖面に映ってキレイです。

施設内の花火としては結構たくさん上がります。

空気の振動が伝わるオープンエア感は薄れるものの、
打ち上げ場所から近いので大迫力です。

最後の大花火は流石にテントの窓枠をはみ出るほどの大きさだったので、
全貌は見えませんでしたが、涼しい所でソファに寝そべったり、
冷蔵庫から取り出した冷たい飲み物を飲みながら見れる花火は格別でした。
プライベート空間花火鑑賞の新境地です!大満足でした。
これだけで湖上グランピングの価値ありです。

スタッフの方が花火の火の粉をテントサイトに見回りに来てくださり安心です。
りんどう湖ファミリー牧場も閉園となり静かに。
夜の湖上グランピングは一気にムーディに。
おやすみなさい。
今日は早朝から本当に良く活動しました。

翌朝です。(一番近いトイレシャワー室)
ロイヤルホテル那須の温泉割引券(500円でご入浴可能)は使いませんでした。

早朝のりんどう湖畔。
青空に那須連山がくっきりです。素晴らしい。
宿泊者しか園内にいないので静かで素晴らしい朝でした。
この施設の魅力ポイントです。
ご覧の様に本当に湖に浮いています。なので人が通ると若干揺れます。
これが気持ち悪い方は要注意です。もしかして寝れない人もいるかもしれません。

朝食は冷蔵庫に予め入っている食材と備え付けのノンフライオーブンを
使って「クロックマダム」を作ります。
ソースで土手を作って生卵を乗せたら上手く行きました。

素敵な、湖ビューモーニングになりました。牧場なので牛乳付き。

日本初、湖上グランピング堪能しました。
凄く暑い日だったのですが、花火と朝のプライベート湖畔感を堪能できました。

感謝。
愛車アウトランダーPHEVによる栃木〜福島ドライブ旅行
続く、、
初日の宿泊場所はりんどう湖湖上グランピングです(2023年営業開始)
日本初の湖上グランピングとは?ドキドキ。

「りんどう湖ファミリー牧場」という施設の中にグランピング施設があります。
先ずは入り口側のMikkeという売店(お土産屋)のはじにある、
グランピング受付でチェックイン。
テントの鍵を頂戴します。
【りんどう湖ファミリー牧場入園無料券2日分】【乗り放題チケット割引】がもらえます
(今回はこれが目的でないので使用せず)
そこで教えていただいた道順でいざ湖上グランピング専用駐車場へ。

りんどう湖の゙方に向かうと
桟橋の先に4張りのテントがあります

中に入るとこんな感じ
凄くステキですが、、
夏は猛烈に暑い!です、何はともあれ
エアコンとサーキュレーターを全開に

テント内から湖が見える設計になっています

反対岸まで歩いていくとある
cantineというレストランで
バーベキューが食べられます。
食材取り放題のバイキング方式ですが、
内容は期待してはいけません。笑

日が暮れて来てテントに戻ります。
さて‼️湖上グランピング最大の魅力ポイント。
テントの中からの花火鑑賞です。
他のグランピング会場は花火の打ち上げ場所になる、及び見えない場所
の為、花火鑑賞ゾーンからの鑑賞となります。(立ち入り制限になります)
湖上グランピング宿泊者だけは打ち上げ時テントの外に出ないという条件で、
エアコンの効いたテントの中から花火鑑賞が出来ます!
果たしてちゃんと見えるのか?
カメラを構えて待ちます。

開始です!ヒューっ、、ドーン!完璧に見えました!

湖上花火なので湖面に映ってキレイです。

施設内の花火としては結構たくさん上がります。

空気の振動が伝わるオープンエア感は薄れるものの、
打ち上げ場所から近いので大迫力です。

最後の大花火は流石にテントの窓枠をはみ出るほどの大きさだったので、
全貌は見えませんでしたが、涼しい所でソファに寝そべったり、
冷蔵庫から取り出した冷たい飲み物を飲みながら見れる花火は格別でした。
プライベート空間花火鑑賞の新境地です!大満足でした。
これだけで湖上グランピングの価値ありです。

スタッフの方が花火の火の粉をテントサイトに見回りに来てくださり安心です。
りんどう湖ファミリー牧場も閉園となり静かに。
夜の湖上グランピングは一気にムーディに。
おやすみなさい。
今日は早朝から本当に良く活動しました。

翌朝です。(一番近いトイレシャワー室)
ロイヤルホテル那須の温泉割引券(500円でご入浴可能)は使いませんでした。

早朝のりんどう湖畔。
青空に那須連山がくっきりです。素晴らしい。
宿泊者しか園内にいないので静かで素晴らしい朝でした。
この施設の魅力ポイントです。
ご覧の様に本当に湖に浮いています。なので人が通ると若干揺れます。
これが気持ち悪い方は要注意です。もしかして寝れない人もいるかもしれません。

朝食は冷蔵庫に予め入っている食材と備え付けのノンフライオーブンを
使って「クロックマダム」を作ります。
ソースで土手を作って生卵を乗せたら上手く行きました。

素敵な、湖ビューモーニングになりました。牧場なので牛乳付き。

日本初、湖上グランピング堪能しました。
凄く暑い日だったのですが、花火と朝のプライベート湖畔感を堪能できました。

感謝。
愛車アウトランダーPHEVによる栃木〜福島ドライブ旅行
続く、、


