fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV ⑤おとぎの宿米屋(よねや)初宿泊編

今年の夏休みに愛車アウトランダーPHEVを駆って行ったドライブ旅行記です。
福島裏磐梯「ホテリ アアルト HOTELLI aalto 」さんを出て、
磐梯吾妻スカイラインを走って浄土平を経由、
福島から東北自動車道で南下。
本日の目的地は須賀川市にある「おとぎの宿 米屋(よねや)」さんです。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV 磐梯吾妻スカイライン
台風が接近していたので天気が心配でしたが、浄土平を目指したところ、、

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV 磐梯吾妻スカイライン
残念ながら大豪雨に見舞われました。
愛車アウトランダーPHEVは、豪雨でも安心な4輪駆動の
スリップレスなクルマですが流石に慎重な走行に。


福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV 磐梯吾妻スカイライン
浄土平駐車場は、一瞬浄土の様な山の斜面が見えましたが、
基本曇っていて何も見えませんでした。
(小林明出演の日活映画ではロケ地に。日本でない様な風景が)

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
東北自動車道、事故で渋滞しましたが無事、
「おとぎの宿 米屋」さんに到着。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
クラシカルなエントランス横のロビーでチェックイン。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 EV充電器
このお宿、温泉の排熱を使ったヒートポンプで発電しています。
何とEV充電スタンドが3台あります。
急速充電リッドに繋ぎっぱなしにしておくと翌朝自動で充電してくださるそうです。
素晴らしい‼️。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
今回は、近年出来た「離れ88」に宿泊します。
本館から「88」の暖簾をくぐると雰囲気が一変します。
急にモダンな内装に。

一番奥の887号室に到着。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
お部屋は、木の廃材を使った梁が印象的なモダンなインテリアです。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
ベッドゾーンの反対に洗面所とトイレ。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
そして素晴らしい内風呂と、その外に大きな庭を臨む露天風呂です!
これは凄い。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
部屋の外には露天風呂までの長いウッドデッキ。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
お庭の木はカリンの実もなっています。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
露天風呂から見ると、ウッドデッキの長さがお分かりいただけます。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
備品や、設備も充実。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
お風呂に入ってルームサービスでビールをたのむと
最高の開放感です。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
こちらのお宿、本館の大浴場も超オススメします。
51℃のお湯が毎分500リットルも沸いています。
PH8.9の弱アルカリ性でガンガンにかけ流しています。
源泉100%掛け流し、一度も空気に触れずに浴槽の下に
流している小湯は、凄いお湯でした。
源泉は少しお湯が黒く見えます。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 夕食
時間になったので、本館奥の食事処に。
「しゃんしゃん」という名のお部屋でした。
これから名物の「おとぎ懐石」を頂きます。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 夕食
今月のテーマは「ももたろう」。(季節で変わるそうです)
ついつい嬉しくて日本酒ペアリングも頼んでしまいました。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 夕食
「のどかな今日は」と名付けられた前菜が出た時に、
鮎ひつまぶしのお釜に火が入ります。
福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 夕食
桃太郎のお話に沿って、
「ひとつ私にくださいな」「いざ行こう」等
楽しい見た目のお料理が運ばれてきます。(しかも美味しい)

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 夕食
メインのトマトすき焼きは「やっつけろ」
〆の鮎ひつまぶしは「宝をどうぞ」

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 夕食
最後のデザートは「しあわせな日々を」でした。
おとぎ懐石堪能しました。
つい飲みすぎてすぐ寝てしまいました。、、、、

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室
翌朝です。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 朝食
お風呂に入った後は朝食に。
昨晩の「しゃんしゃん」のお部屋に入ると。
素敵な「きれいになる朝ごはん」がセットされています。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 朝食

蒸し野菜などヘルシーなメニューで釜炊きの白米が美味しすぎます。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室

残った時間はお部屋のお風呂を堪能しました。

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88

お世話になりました。おとぎの宿米屋さん。
フル充電された愛車で出発しました。

栃木〜福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV アルト 東急ハーヴェスト鬼怒川渓翠

帰路は途中の東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠に宿泊。
(ここもEV充電器あり こういう施設が増えて嬉しい限り メルセデスEQ日産アリア来てました)

栃木〜福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV アルト 東急ハーヴェスト鬼怒川渓翠
鬼怒川温泉駅の「パントエ」でテイクアウトしたパンを食べました。

栃木〜福島ドライブ旅行2023 アウトランダーPHEV
栃木〜福島〜栃木と走って全行程は900km。

栃木〜福島ドライブ旅行2023 アウトランダーPHEV 走行900km
アウトランダーPHEVの半自動運転機能マイパイロットのおかげで
高速道路が楽に走れました。

3年ぶりに長距離のドライブ旅行ができて満足の夏休みでした。
2022年1月納車のアウトランダーPHEVも初の長距離ドライブができて嬉しかったです。
終わりです。

栃木〜福島ドライブ旅行2023 アウトランダーPHEV 那須ビオトープ水庭


➡︎⬜︎2023夏栃木〜福島ドライブ旅行①那須編

栃木ドライブ旅行2023 アウトランダーPHEV 那須りんどう湖湖上グランピング花火


➡︎⬜︎栃木〜福島ドライブ旅行②りんどう湖湖上グランピング編

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV ホテリアアルトhoteri aalto 宿泊記

栃木〜福島ドライブ旅行③裏磐梯ホテリアアルト宿泊編
福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV ホテリアアルトhoteri aalto 夕食


➡︎⬜︎栃木〜福島ドライブ旅行④ホテリアアルトの続き食事〜2泊目編

福島ドライブ旅行 アウトランダーPHEV おとぎの宿米屋 離れ88 887号室

➡︎⬜︎栃木〜福島ドライブ旅行⑤須賀川 おとぎの宿米屋編

PageTop

PS4「FF7リメイク」は、凄くできることの自由度が大きい★ゲームだった!

大昔初代プレステで遊んだ「FF7」が今年PS4でリメイクされました。
既に多くの方が遊び終わっているようですが、
気の向いた時に少しづつ遊んでいる自分は未だクリアしてません(笑)
FF7リメイク ティファエアリスのパンツが覗ける
このゲーム初代ff7のカクカクポリゴンと比較にならないぐらい
素晴らしいグラフィック表現です。

FF7オリジナル ポリゴン
オリジナルFF7がこんな感じだったので、隔世の感があります。
キャラを操作していても見える景色がまるで違います。

★修正パンツネタは削除しました。

FF7リメイク ティファエアリスのパンツが覗ける
このゲームティファの衣装が変わったり

FF7リメイク ティファエアリスのパンツが覗ける
エアリスがしなだれたり

FF7リメイク ティファエアリスのパンツが覗ける
地下配電盤室前での、ティファがクラウドのそばに行こうとするのを、
エアリスが邪魔するようにプログラムで動作する(笑)名場面。
(ここだけでかなりしつこく操作して遊べます)

FF7リメイク ティファエアリスのパンツが覗ける
ゲームのメインシナリオとあまり関係ないところで、倒した相手を蹴ったり、
周りの変な風景や状態を楽しめるのでなかなか進まなくて困ったゲームです。
女性2人を連れて進んでいくだけでも楽しいです。

しかし一方で忙しさにかまけて、
実は途中で中断しており未だエンディングまで行ってません
時間があったら再開しようかな。

PageTop

渋谷の再開発が凄い!最後はいったいどうなるのか?

渋谷ストリーム
先日久々に渋谷で宴席があったので、ハチ公口と逆側の宮益坂
方面に行ってみたら凄いことになっていました。
左のヒカリエというビルができたのは4年前でしたが、
首都高の先に「渋谷ストリーム」というビルができておりました。

渋谷ストリーム
こちらのビルにはGoogleの日本法人が入居されたそうです。

渋谷ストリーム
渋谷川の上にキレイなライトアップがされて別の場所の様になってました。
駅までの通路にはなんと懐かしの昔の東横線のホームにあった
「メガネ型👓装飾」がそのままキレイに変身して残されてました(イイネ!)


渋谷再開発計画
今後も渋谷の再開発は当分続くようで、
最後は2027年に完成するそうです。
今は工事中でぐちゃぐちゃになってますが
楽しみですね!



渋谷駅 開発中
渋谷駅 開発中

➡︎◻︎ヒカリエからの工事中の渋谷駅2014年

PageTop

これは食べるのが心苦しいローソンの「リラックまん」

ローソン リラックマん リラックまん
ローソンから発売された限定中華まんその名も「リラックまん」200円がレジ横にあったので
思わず買ってみました。
全方位から撮影してみましたが、非常によくできてます。
(いったいどうやって量産しているのか?
 耳の位置が微妙にずれているのが機械では
 ないかもしれないと思わせる、手作業だったら
 逆に凄い商品です。)
下の紙に皮がくっついてめくれてしまうのがちょっと痛い。

しかしそんなことは言ってられません。
ローソン リラックマん リラックまん
食べるときはこうなるしかありません。
かなりかわいそうになります・
LINE スタンプ

中はチョコレート味でした。

PageTop

今更ながら「ジウジアーロ」のデザインが凄い

イタリアのデザイナー、「ジョルジェット・ジウジアーロ」氏は
かーデザインの大御所です。


イタリアの工業デザイナーで、イタルデザインの創設者である。
ジョルジェット・ジウジアーロ デザイン

俗に「折り紙細工」と言われる直線とエッジの利いたデザインで特に1970年代に一世を風靡した。1999年にはカー・デザイナー・オブ・ザ・センチュリー賞を受賞し、2002年にはアメリカ・ミシガン州ディアボーンの自動車殿堂 (Automotive Hall of Fame)に列せされた。




ジョルジェット・ジウジアーロ デザイン
いすゞ117クーペや、ピアッツァ。
VW ゴルフに、バックトゥザフューチャーでおなじみのデロリアン。
素晴らしいクルマのデザインは数知れません。

ジョルジェット・ジウジアーロ デザイン
しかもクルマ以外にも数々の工業デザインで貢献しています。
日本企業も彼と仕事をしてセンスに磨きをかけた会社多数。
良い仕事をされています。


いすゞ ビークロス

➡︎◻︎ジウジアーロデザイン いすゞピアッツア含む昭和の名車たち

PageTop