fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

アウトランダーPHEV ドリンクホルダー

先代のアウトランダーに比べて数少ない後退してしまった所に
運転席周りの収納が少なくなってしまった事があります。
特にハンドル右手すぐにあったドリンクホルダーは
非常に便利で、視線を落とさずに飲み物が取れたのですが、
今はドア下か、シフトノブ前しかありません。
オートバックスでエアコン口取り付け式のシンプルな物を
買ってみました。良いかどうかは少し使ってみないと不明です。
位置は少し高いですがすぐ下に各種スイッチがあるので
これ以上下げれません。
ドリンクホルダー
久しぶりにオートバックスでカーアクセサリーを買いました。楽しいですね。
但しGWだからかすごい人でした。アベノミクスで景気上向き?
⇨追記あります

続きを読む

関連記事

PageTop

アウトランダーPHEV 洗車しにくいところ

今日は夕方時間があったので丁寧に洗車しました。
新車を洗車するのは楽しいですね!
今迄あまり洗っていなかったフロントグリルも
丁寧にやってみました。
改めて見るとフロントグリルの左には細い穴が空いていて
エンジン方向に続いています。
一方右側の同じ位値には穴がなく、掃除しやすい仕様です。
何の穴かは解りませんでしたが、初めてここも掃除しました。
グリル左
グリル右
運動席側のスカッフプレートにはずっとバージンシールをつけたまま
今迄乗っていましたが、よれてきたのでついに剥がしました。
(もったいつけ過ぎ 笑!)
ちなみに助手席はまだ剥がしてません ~_~;
スカッフプレート

関連記事

PageTop

アウトランダーP出来ないHEV Ver 2.0 横須賀ヘ

アウトランダーがプログラム更新されて戻ってきたので、
今日は横須賀にドライブ行ってきました。
朝観音崎近くに駐車して、海を見ながらファミマで買った朝食を
頂きました。言いつけを守って充電してませんが、
普通にHV走行しているだけで一定量の電気がメインバッテリーに溜まる
ので持参したティファールでお湯を沸かしてコーヒーを飲めました。
横須賀
コールマンのテーブルクロスもこういう事がしたくてつい買ってしまいました(笑)
防水なのでこぼしても汚れずオススメです。

その後は横須賀しょうぶ園に初めて行きました。
しょうぶ園なのですが今は色とりどりの藤の花が満開で凄かったです!藤
藤2
藤の木の真下に入って真上を撮ってみました(Pentax k10D)
チョウ

最後は先月できた横須賀ポートマーケットという商業施設で軽くお昼を食べたり地元の魚を買ったり
して帰りました。横浜横須賀道路中心で燃費は16km/Lでした。横須賀ポートマーケット

プログラム更新されたアウトランダーVer 2.0 は快適でした。どこが変わったのかは
わかりませんでしたが(笑)









関連記事

PageTop

アウトランダーP出来ないHEV Ver2.0に更新

今週のリコール発表を受けて、すぐにDRさんが引き取りにきてくれて、
ナビ含めてプログラム書き換えが終って戻ってきました。
昔はリコールがあると何の部品が変わったのか、どこを技術的に
チューンしたのかという対応でしたが、
今はプログラムの書き換えで対応できてしまうというのが
そもそも超未来感覚です。
何だかパソコンやスマホみたいです。
なので戻ってきたアウトランダーP出来ないHEVを勝手に

Ver 2.0
と呼ぶことにしました。
Ver2.0


早く充電できる Ver 3.0にバージョンアップしてもらいたいです。

そのうち車もネットワークでプログラム更新できる時代が来るのか
それは命を乗せている限りありえないのか、やっぱりウイルスなんかが
危ないのでDRさんでバージョンアップでしょうかね。
納車後わざわざ担当の方が菓子折と自工のお詫び書を持参くださいました。
親身な対応に感謝いたします。

関連記事

PageTop

アウトランダーP出来ないHEV写真 GWは充電できる?

さて来週末からGWがはじまります。
丁度充電しないでと発表があってから次の日曜日で一ヶ月に
なります。
GW後半には箱根に行こうと思っているのですが、
果たしてそれまでに充電できるのでしょうか・・・(−_−;)
あまり期待しないで、チャンスとばかりにガソリンを消費しようかとも
思いますが、それも本末転倒な気がする今日この頃です。

とにかく充電できてこそのPHEVです。
早く元のPHEVになりた〜い(ベム風)
ベム

関連記事

PageTop