fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

アウトランダーPHEVの補機用バッテリー(普通のバッテリー)はこんなところに!

アウトランダーPHEVは床下に特大の駆動用バッテリーを積んでいますが、
それではいわゆる普通のバッテリー(取説によると補機用バッテリーと言っています)
はどこに?と思ってエンジンルームを覗いてもいません。
PHEVシステムの起動、照明、ワイパーは補機用で電気を供給している
らしいのですが・・・・・。
いましたいました、ラゲッジフロアボード下の充電ケーブル格納スペースの
左側にバッテリーマークのついたフタがありました。
開けてみると、おッと!!いきなりお騒がせの「GS YUASA」のロゴが!
そして見慣れた12Vバッテリーの姿がありました。
アウトランダーPHEV 補機用バッテリー

ちなみに常に駆動用バッテリーから補機用バッテリーに充電がされて
いるようなので、このバッテリーが上がるリスクは、全ての電気供給をこれに頼る
普通車に比較して低そうな気はしますが、、、EVの起動不能はゾッとします。

以下は他の方が撮ったリアのシステムむき出し写真を使わせて頂きました。
補機用バッテリーの位置がわかります。
アウトランダーPHEV電源

関連記事

PageTop

愛車写真集 追加版 (アウトランダーPHEVには自然の中が似合う)

日の目を見なかったものなどを集めてみました。
アウトランダーPHEVは自然の中が似合うようです。
だんだんお気に入りの角度はわかってきました^_^;
Outlander phev
Outlander phev
phev

Outlander Phev
アウトランダーPHEV
Outlander phev
Outlander phev
Outlander phev
アウトランダーPHEV
Outlander phev

関連記事

PageTop

「LOVE展」は今週末まで 草間彌生の作品をリアルに体感するチャンス。

9月1日迄六本木ヒルズでやっている「LOVE展」で草間彌生の新作が体感できます。
TVなどで紹介させることも多い「水玉」オバちゃん(今年の24時間TV Tシャツも)です。
鏡張りになている部屋の中に自発光する水玉オブジェが乱立しています。
オブジェは鏡に写って何処までも続いている様に感じられます。
この不思議な感覚は写真で見ても伝わりません。今週が最後のチャンス!お近くの方は是非。
自分はたまたま会社帰りに見れたのですが、こういう芸術こそバーチャルでなくリアルで。
LOVE展
以下はHPから転写
六本木ヒルズと森美術館の10周年記念展「LOVE展:アートにみる愛のかたち」
アートを通じて「愛」の多様性を探る同展は、2003年の開館時に開いた「ハピネス:アートにみる幸福への鍵」に続く普遍的なテーマとして芸術家に多彩なインスピレーションを与え続けている「愛」に注目。会場では今回の目玉の一つという愛を永遠のテーマに掲げる草間彌生の新作インスタレーションをはじめ、ロバート・インディアナや初音ミクなど約70組の作家による作品約200点が公開

関連記事

PageTop

韓国で大流行「直列5気筒ダンス」とは?KPOPガールズG進化系「クレヨンポップ」

韓国で大流行の「直列5気筒ダンス」というのがあるのですが
何だそれは?というネーミングなんですが、
こればっかりは百聞は一見に如かず。
気になる方はYOUTUBE👉直列5気筒ダンスへ、
基本的にKPOPのガールズグループは、セクシー路線が
主流なのですが、その中で、ももクロっぽい進化系なのが
「クレヨンポップ」の5人組です。
クレヨンポップ 直列5気筒ダンス

誰がつけたかわかりませんが、言い得て妙の「直列5気筒」
ダンスです。多分自動車ファンだと思います。
女性は「直列5気筒」意味不明だと思います。

関連記事

PageTop

アウトランダーPHEVは動く給電マシン、スマホの充電も速い!

昨今、クルマの中でスマートフォンをつけっぱなし
の方も増えていると思います。
そうするとすぐに電池切れになりますし、
シガーソケットから12Vで充電しても、ナビや
音楽プレイヤーを使用していると、電池を維持するのが
やっとという状態が多いのでは?
アウトランダーPHEVは他のクルマでは出来ない、
100Vでのスマートフォン充電ができます。

コンソールボックスの後ろに100Vソケットがあるので
運転席側に持ってくる延長コードを使って各種充電ケーブルが
抜き差ししやすくしています。
いちいち後ろを覗きこまなくてすみます。

アウトランダーPHEV 1500V

エレコムの1800mAの急速充電ケーブルで充電すると
12Vソケットからよりはかなり早く充電できました。
(具体的時間がなくてすみません、今度測ってみます^_^;)

アウトランダーPHEV スマホ

⇒ソニーXPERIA

関連記事

PageTop