fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

アウトランダPHEV2014手作りカレンダー作りはじめました。

カレンダー

今年1年撮ったアウトランダーPHEVの写真を
使って、手作りカレンダーを作ってみようと思っています。
まずはサンワサプライの用紙を買ってみました。
CDサイズの小さな卓上typeが印刷できる様です。
規程のフォームに好きな写真を入れていきます。
まだ納車から1年たっていないので、若干季節感の
不足でどれにしょうか迷っています。
ブログ内でよく使ったお気に入りのものを
選ぼうと思います。
果たして上手くできるのでしょうか?

Outlander phev
アウトランダーPHEV

関連記事

PageTop

マツダ「AXELA アクセラ ハイブリッド」見てきました。マツダ得意の「パワートレイン別外観特徴無し」

AXELA
マツダは今回はコンセプトカーの出展がなく、少し寂しいブースでしたが
来年発売のアクセラが展示されていました。
そして、マツダ初のハイブリッドエンジンが搭載されているクルマを選べます。
モーター部はトヨタからプリウスのものを供給してもらっている
そうですが、ディーゼルという強みがあるマツダですら、HVを
用意してくる時代になったのは、HVが単なる低燃費だけではなく、
静寂性や、HV独特の走行性能にも評価をするユーザーが
増えているということだと思われます。

但し、ここはマツダの基本方針は変わらないのですが、
パワートレインが違うからと言って、外観には大きな差をつけて
いません。乗っている人だけがわかれば良いということです。
「マツダのHV!」という感じがなくてちょっぴりさみしい気も
します。

関連記事

PageTop

強力なプラグインハイブリッドを既に準備完了 Audi 「A3 Sportback e-tron」

Audi etron
アウディのゾーンに真っ赤なクルマがプラグイン状態で停まっておりました。
これが来年実生産に入るプラグインハイブリッド車「e-tron」です。
1.4ℓエンジンと6速のトランスミッションの間にシングル75kWの強力な
モーターを組み込んでいます。
なんとシステム馬力204ps、燃費66.7km/ℓ EV航続距離50km 総合航続距離940km
という数字だけみたら凄いシステムです。
これを1.6t以内のボディに収めているのでこれまた凄い技術。
日本での導入時期は未定との事です。
ワーゲンとアウディはこのEV分野進んでいると思われます。ニッポンも頑張れ!


一番ニクイのが、プラグインする場所が、アウディのエンブレムがずれて、コネクターが
現れるという仕掛けかもしれません。

関連記事

PageTop

VW フォルクスワーゲンはEV、PHEVを準備。環境先進国ドイツのEVに注目

VW
今年の日本カーオブザイヤーを獲得したGolfを擁するフォルクスワーゲンが
東京モーターショーで日本初出展したEV、PHEV車がありました。
1台目は、Golfのボディに完全EVシステムを積んだ「eーGolf」です。
こちらは何と1回の充電で航続距離190km、0ー100加速は10.4秒という
高性能EVに仕上がっています。
フロントグリル下部のLED処理が「e」オリジナルです。
車内は流石ドイツ車EV。EVだからといって無理な未来感は皆無。
シフトノブがEV仕様なぐらいです。
2台目のガルウイングは「XL1」と名付けた2シーターPHEVクーペです。
何と0.9ℓで100kmを走るというシステムです。ということは
燃費はリッター当たり100kmオーバーの夢のクルマです。
ディーゼルエンジン+モーターで、強化プラスチックボディとは
日本車も負けてられない最先端技術車です。

EV、PHEV技術はドイツ車との技術競争になりそうな感漂います。

最後に子会社ポルシェのコンパニオンさんをつけときます。っぽい方です。
ポルシェ
👉日本車のコンパニオンさん

関連記事

PageTop

パナソニックがエヴァンゲリオンEV充電スタンドを箱根に設置

2013112811054259b.png

以下HPから転記。
これはいいところに作ってくれました!
充電しに行かねば!

パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、自治体や観光地、企業、商業施設などに対して電気自動車充電設備の拡大に向けた取り組みを推進しています。このたび、その一環として、映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」に登場するキャラクターおよび機体をモチーフにした箱根地区専用デザインの充電スタンド「ELSEEV(エルシーヴ)」を神奈川県箱根町(以下、箱根町)に設置しました

設置場所(2013年11月26日現在)
道の駅「箱根峠」
神奈川県足柄下郡箱根町箱根381番地22 道の駅「箱根峠」 駐車場内
(箱根地区専用デザイン:エヴァンゲリオン初号機)
見てきました アップ済み
→初号機見てきました
箱根町立箱根湿生花園
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817番地 箱根町立箱根湿生花園 第一駐車場内
(箱根地区専用デザイン:エヴァンゲリオン2号機)
見てきました アップ済み
→弐号機見てきました

関連記事

PageTop