fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

続々新車CM レクサスNX スバルWRX S4 スズキ新型ワゴンR VW新型POLO

新車デビューの秋到来です。
新聞に各社、全面広告出稿と載せましたが、
その4車種全部週末TVCMをオンエアしていました。(昨晩全部見れました)
レクサスNX CM
まずはレクサスNX の「泡芸」です。カッコイイ!
レクサスNX CM
オランダ アムステルダムを4時間も貸し切って撮ったそうです。
レクサスNX CM
最後は泡パーティへ行くというオチなのですが前編クルマが主役。お金かかってます。
レクサスのCMの中では屈指の出来では?
新型ワゴンR CM
次がスズキワゴンR 空から渡辺謙が降りて来る!ジャイアントロボ着陸みたいな。
新型ワゴンR CM
お決まりのエネチャージを今回は大放出!謙さんと新型ワゴンRの顔がシンクロ。
とにかく大げさ感は半端ではありません。ゴジラのCMか?
スバル WRX S4 CM
スバルWRX S4です。クルマの周りをカメラが回り込みます。バックがカッコイイ!
スバルWRX S4 CM
そしてコピーが入って走り出すとそこはサーキットというオチ。
こちらもクルマが主役になっているスバルらしい広告です。
VW 新型POLO CM
最後は、VW新型POLO。榮倉奈々さん登場。いわゆる2面割広告。
榮倉奈々さんがエレベーターに滑り込むと、POLOも駐車場に。
VW 新型POLO CM
榮倉奈々さんが動く歩道に乗るとPOLOのアクティブクルーズコントロールに。
最後は2面割が合わさって、終了。


4車それぞれ個性があって面白いです。
個人的には、レクサスNXの広告が好きですが、如何でしょうか。
クルマはスペックと同様イメージも非常に重要です。
TVCMを見て昨日の新聞だけとは印象が変わったクルマもあります。➡︎◻︎4社の新聞広告へ
(スバルWRXS4はレヴォーグより走り屋向けかな?と思っていたのですが、
犬が乗っていたのとデザインを見ると比較的大衆狙いかな?とか。)
やっぱりTVCMでないと伝わらない事もありますね。
当然YOUTUBEで見れるのは前提ですが。

関連記事

PageTop

旧軽井沢銀座散策 (「銀座」とついて納得のバラエティ豊かな商店街)

旧軽井沢散策
旧軽井沢銀座通りをぶらぶらと南下して行きます。
最近は観光地で「銀座」とついていてもさびれている
ところもありますが、流石軽井沢。人も多いですし、
楽しい店舗が一杯です。食べ歩きをしながら雑貨店等を
覗いて歩くとすぐに時間が経ってしまいます。
旧軽井沢散策
遅めの昼食は臨時交番の反対側にある「レストラン酢重正之」さんに。
銀座通り沿いは人が一杯です(人気店は並んでおります)が、
こちらは2階もあるので殆ど並ばずに食べることができました。
(歩きなのでビールを飲んでしまいました!しびれます。旨し)
ここが銀座通りの終点(駅から来ると始点)なので、一本裏になる
ショー通り沿いに戻って行くことに。
旧軽井沢散策
お土産用のジャムは色々ありますが、こちらはショー通り沿いにある
中山農園さん(銀座通りに中山のジャムさんがあってこっちが目立ちますが)。
目立たない店ですが他の方のブログを見てこちらで購入。
自宅用にアプリコットを買ったのですがシンプルな原料で美味!
旧軽井沢散策
最後は静かな諏訪神社をお参りして旅館に帰りました。
銀座通りの写真屋さんでは、ドレスを着てこちらの庭で撮影するサービス有り。
(昼からはこの一帯の道路は渋滞に。クルマを動かす心配がないので
つるやさんのロケーションの良さを実感。)
旧軽井沢散策
さて汗もかいたので、宿でゆっくり流すことにしましょう(続く)





アウトランダーPHEV 旧軽井沢
こちらは翌早朝、人けのない旧軽井沢でのアウトランダーPHEV

関連記事

PageTop

軽井沢の老舗「つるや旅館」さんに宿泊してみました。(チェックイン編)

今回軽井沢で初めて宿泊する「つるや旅館」さんに、チェックイン
時間にはかなり早いのですが行くことにしました。
こちらは旧軽井沢銀座通りにあるという絶好のシチュエーション
でもあり 、予約時に、クルマでお越しの際はチェックイン時間前でも
駐車出来るのでお声がけくださいとあったからです。
軽井沢 つるや旅館
事前に聞いていた、歩行者天国になる旧軽井沢銀座通りを避けて
回り込んで近づいて到着。(最後に頂いた地図を添付しました)
コンパクトな2階だての建物です。正面が🅿️になっているので駐車して
まずはフロントに声をかけに行くことに。
エントランスは風情あるいわゆる旅館風。
軽井沢 つるや旅館
先に混雑しないうちに記帳してくださいと、クラシカルな
ラウンジに通されます。洋風の椅子に座って記帳しているうちに
お部屋の準備が出来たとの事なので、早いですが部屋へ入れることに。
電磁式で無い普通の鍵を渡して頂きました。
夜の食事の際のデザートを選べるとの説明を受けたので、
6種の中から選択(女性には嬉しいサービス)。
クルマからトランクを出して2階へ(エレベーターはありません
旅館の方が親切にも持って頂けます)突き当たりの白樺の部屋です。
軽井沢 つるや旅館
室内は、決して広くありませんが洋室になっており(和室も選べます)
窓際に小さなテーブルとソファが。レトロな雰囲気のある部屋です。
軽井沢 つるや旅館
アメニティなどの特徴は、①太帯が付いた浴衣あり
②大浴場に行く時にタオルを入れて使う竹で編んだカゴあり
③備えのコーヒー、お茶の種類多く、ペットボトルの天然水もあり、
既にポットにお湯が沸いている④鏡台に目や足を冷やすシートあり。
軽井沢 つるや旅館
そして何と言ってもここの旅館のウリはそのロケーションです。
窓を開けるとそこは旧軽井沢銀座の真横です!素晴らしい。
停めた愛車が下に見えます。左奥は別荘地へ続く第2🅿️。
軽井沢 つるや旅館へのクルマでのアクセス
さて一息つけたので旧軽井沢銀座散策に出かけるとします。(続く)

関連記事

PageTop

続々新車デビュー レクサスNX スバルWRX S4 スズキ新型ワゴンR VW新型POLO

いよいよ秋の新車発売シーズン到来です。
昨日のY新聞はカラー全面広告(これは全国紙でやるとかなり高い広告費です)が目白押し。
レクサスNX 広告
まずはレクサス初のプレミアムコンパクトSUV 「NX」デビュー
こちらは既に実車を見ております。➡︎◻︎レクサスNX200h実車拝見
スズキ新ワゴンR Sエネチャージ
「エネチャージはどこまでも進化する。Sエネチャージ搭載NEWワゴンR誕生」
ということで、従来のエネチャージをエンジンアシストにも使った、「ほぼハイブリッド」の
リッター32.4km軽ワゴン燃費NO1車の発売です。➡︎◻︎半HV スズキ新ワゴンR
渡辺謙さんが出てくるとなんでも、もっともらしいのは流石ハリウッド俳優です。
スバルWRX
お次は販売好調。元気なスバルから
「最高の走りと 最上の安心をひとつにしろ 」というキャッチで
新型4WDスポーツセダン「WRX S4」の登場です。
レヴォーグの2.0リッターパワートレイン(水平対向ターボ)、
最新のアイサイト3を搭載したもので、1.6リッターは無いそうです。
VW 新POLO
更に同日チラシにはVW POLO の新型モデルの発売広告まで。
「Go Everyday いつだって自分らしく」というコピー。
(これまたちょっくら恥ずかしくなる様なベタベタコピーです 本国監修?
改良内容は物凄くコンサバティブで一見どこが変わったのか解りません(それも戦略)
赤の代表色で、ターゲットイメージと思われる女性が載ってます(完全女性寄り)
欧州で人気のディーゼル車が無いのもそのせい?
燃料電池車 読売
本紙記事には大きく「動き出す 燃料電池車」という見出しで、
水素燃料電池車の記事が。一般紙にも経済紙並の記事が出る様になってきました。
なんせ来年度関連予算で400億以上が振られようとしているので、トヨタFCVには
関心のない国民にも税金の行き先としては報道の義務があるという事でしょうか。
結果的に、一気に水素に行かないでも、HVやEVへの関心が高まるのは良いこと
です。左上のイラストなんかはメカに弱い主婦の方には親切です。
課題はステーション数、水素価格、車両価格の3つとの事。特にステーションの
建設が決まっているのは全国でまだ40ヶ所程度で例えば世田谷区は無しという話。
普及には時間がかかりそうな事も書いてありました。
スズキ新ワゴンR Sエネチャージ
ついでにスズキのSエネチャージの内容を。
(モーター単体で走らないのでHVではないそうですが、ハイブリッド(仮)みたいな所まできてます)
スバルWRX
最後にWRX S4の写真を前から見るとほぼレヴォーグです。黒ホイールがスポーツっぽい。

➡︎◻︎各社のTVCM放映中

関連記事

PageTop

アウトランダーPHEV 全身ミラー仕様 モスクワに登場

アウトランダーPHEV ミラー仕様

全身ピカピカのミラー仕上げアウトランダーPHEV特別仕様車が
8月27日に開幕した「モスクワ国際モーターショー」に登場。
赤を強調した富士山や桜をバックにした日本風ステージで
異彩を放っています。

徹底した鏡面塗装ですがフロントグリル部はブラックアウト
しているのがこだわりでしょうか。
ぜひ実物が見てみたいですね。展示終了後は何処に行くのでしょうか?

モスクワでの販売は今秋ということです。


ミラー ハリアー
こちらはトレッサ横浜で見たミラーハリアー。
物凄いビカビカで、周りの風景が映り込んでいます。
なので、安全上公道は走れないそうです。➡︎◻︎ミラーハリアーに遭遇
ミューロ ヴェゼル
こちらはオートサロンでのミューロ ヴェゼル。
同じ鏡面仕上げですが少しマットな仕上がりになっています。
映り込みが適度でカッコいいです。
➡︎◻︎ヴェゼル カスタマイズ@オートサロン

関連記事

PageTop