fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

気分は春、南房総 館山ファミリーパークでお花摘みをしてみました。

館山ファミリーパーク
アウトランダーPHEVで行く房総ドライブ旅行
2日目も鴨川を経由して再度南房総エリアに。
着いたのは館山ファミリーパークです。
ご覧の通り南国ムード漂う椰子の生える公園に
ポピーが満開です。(2月なのに流石南房総)
温室の中にも数々の花が咲いており、
妻はこちらでお花摘みをすることに。
館山ファミリーパーク
金魚草などは1本100円です。
置いてある花切り鋏で下の方から切って摘みます。
摘んだ後に、帰りに会計所へ持っていくと
上手に新聞紙で包装してもらえます。
(ここで摘んだ花はイキがよく、ずいぶん経った今も
家の花瓶で元気に咲いています)
南房総 菜の花ロード
ファミリーパークの外の道路は房総フラワーラインと呼ばれており、
道路の両側に黄色く咲いていて素敵でした。
直線亜距離も長くて走っているとずっと菜の花の中を
走っているような素晴らしい道路です。
館山ファミリーパーク
館山ファミリーパーク 房総フラワーライン

関連記事

PageTop

次期RVR PHEVか? MITSUBISHI Consept XR-PHEV Ⅱ 続報写真

MITSUBISHI XR-PHEV consept Ⅱ 次期RVR
ジュネーブモータショーに出展予定の三菱の新SUV
「MITSUBISHI Consept XR-PHEV Ⅱ」の写真が出てましたので
アップします。
MITSUBISHI XR-PHEV consept Ⅱ 次期RVR
おっと!この後姿は以前の Consept XR-PHEV よりも進化
しているではないですか!
これは「どっちが前かわからないくらいの」アグレッシブなリアデザインです。
正面から見たエックス形状が際立ちます
三菱 RVR 2016
(こちらが東京モーターショーの「Consept XR-PHEV」両脇のメタル縁取りがありません
 またリアアンダーカバーがシルバーメタリックからⅡで黒に
 ブレーキランプの処理も進化してる感じです)
アウトランダーPHEV consept-Sのリアデザインの流れを受けてます
 
アウトランダーPHEV コンセプトs
(こちらアウトランダーPHEV consept-S)
MITSUBISHI XR-PHEV consept Ⅱ 次期RVR
インテリアも強烈!
ここでもエクステリアと連動した
メタリックのサイド引締めパーツが印象的です。
センターコンソールの菱形の処理が未来的です。
アップルカープレイ搭載か
ハンドル、及びシフトレバーもかなり斬新!
MITSUBISHI consept XR-PHEVⅡ 次期RVR
サイドミラーもついたのですがこんなトンガリ。
メーターは真ん中にアナログ状のものを液晶で囲む形でしょうか・・
MITSUBISHI consept XR-PHEV Ⅱ 次期RVR
充電口の形状すらシャープなものになっています。
曲面を活かしたアウトランダーとはデザインコンセプトがかなり違います
このホイールもすごい。



このまま出ることはないでしょうが、是非今の良さを活かした
修正方向でお願いしたいですね。


⇒■MITSUBISHI consept XR-PHEV Ⅱ 次期RVR第一報

⇒□このクルマのアウトランダーPHEVとのシステムの違い

➡︎三菱のEVシステムの原点がわかるディスカバリーチャンネルの番組

⇒□XR-PHEV 動画からわかる事

関連記事

PageTop

マツダCX-3ディラーさんに入庫!期待の中、本日発売

マツダCX-3
会社のそばの時々おじゃまするマツダディラーさんに
遂にCX-3が入庫展示されました。
ディーゼルのみの割りきった設定です。
オートサロンでは舞台の上で遠かったですが、
今日は近くで見れました。
マツダCX-3 エクステリア
フロントグリル周りと、
後部cピラー周りがこのクルマのデザインの
見せどころだと思いますか、
実際も素敵です。
デミオより印象は大きく感じます。
マツダCX-3 インテリア
インテリアはベース車デミオの色ちがい。
売りの足元も広いです。
後方見切りはこんな感じで、
やや悪しかな
さすがに乗るとCX-5がぐっといいのは
仕方なし。
ですが、このクラスでは凄くバランスの
良いクロスオーバーSUVに仕上がっています。
ディラーさんには入庫したてだったので、
ボディをピカピカにされている最中のお忙しい中
手を止めて写真を撮らせていただきました。
感謝。
(なので、ダッシュボードちゃんとは閉まってません。)
明日発売以降SNSにあげてください
とお願いされたので御約束を
ちゃんと守りました。

又相手して下さい,よろしくお願いします。
予約された方は納車楽しみですね

⇒□新型デミオ見ました
⇒□CX-3 CX-5の違い
⇒□オートサロンのCX-3 CX-5

関連記事

PageTop

一面の菜の花畑で春を先取り 鴨川「菜な畑ロード」へ行ってきました

房総 鴨川 菜な畑ロード
房総の道の駅などに置いてあるパンフレットで、
一面の菜の花が写っている写真があり、
一体これはどこなのか?と思い急遽行ってみたのが
こちらの「房総 鴨川 菜な畑ロード」です。

房総 鴨川 菜な畑ロード
ナビに従って近づいていくと鴨川市役所で、本当に
こんなところに?と思っていると市役所の後ろの
畑が一面真っ黄色になっているではありませんか!
長靴を借りて菜の花摘みもできますが、
ここは写真を撮るだけにしました。
本当に、見事な菜の花でした。この日は観光の方も多数。

房総鴨川菜な畑ロード

関連記事

PageTop

「三菱自動車 電動車両サポート」サービス4月以降のプラン発表

「三菱自動車 電動車両サポート」サービスの4月1日(水)から本格的に
開始することと、そのプラン(サービス内容)及び料金が発表されました。

三菱電動サポートサービス
(写真は先行時(現在)のものです)



以下転載

三菱自動車は、電気自動車「MiEV(ミーブ)」シリーズと
プラグインハイブリッド車『アウトランダーPHEV』の電動車両オーナーに向けた、
充電サービスなど各種サービスをパッケージにしたサポートプログラム
「三菱自動車 電動車両サポート」サービスを4月1日(水)から本格的に
開始することを発表しました

中略

お客さまのカーライフに合わせて、日常のほとんどを自宅で充電する方に
お勧めの月額500円(税抜)のベーシックプラン、
自宅以外で充電が多い方にお勧めの月額1,500円(税抜)のプレミアムプラン、
そして法人様向けのコーポレートプランの3つのプランを用意しました。
また、より多くのお客さまにプレミアムプランの利便性を体感いただけるよう、
2015年12月までの間、プレミアムプランの毎月の無料充電分を500円(税抜)
から1,000円(税抜)に増額します。

さらに、2015年3月1日から3月31日の18時までに入会お申し込みいただくと、
通常1,500円(税抜)かかる入会金が無料となる「入会金無料キャンペーン」を実施します。
入会お申し込みは、2015年3月1日より、ウェブサイトにて受付開始します。
三菱電動車両サービスカードプラン




➡□三菱HP

という事です。
内容は事前に出回っていた噂通りのようです。
(一般のNCS充電サービスのプランよりは割安に設定されています
 他メーカーのプランも含めて下のリンクの過去記述で比較ください)
➡□一般の方向けのNSC充電サービスプラン
良く考えて、3月1日以降に申し込もうと思います。
基本は家庭での充電なので
今のところベーシックプランかなあと思います。
これを持っていること自体には非常に意味があると
思っていますので。

関連記事

PageTop