

・本作はあくまでフィクションであり実際の企業・商品とは何の関係もありません。
・思いつきで描き始めたのですが止めれなくなってきました(笑)、もう少し続きます。
・永◯豪先生の作品のパロディですが、先生は高速でクルマが渋滞している時に
「このクルマに手足がついて動いたら、、」と思いついたのが、
かの「マジ◯ガーZ」の発想の原点だそうです。実はクルマだったんですね〜〜!
このブログはアウトランダーPHEV乗りが、電気自動車やHV車などクルマの事、
ドライブなどについて書いていいます。
ちなみにwikiによると、、
アドルフ・ヒトラーが1934年のベルリンモーターショウで提唱した
国民車(フォルクスワーゲン)計画に従い、著名な自動車設計者である
フェルディナント・ポルシェによって、進歩的なメカニズムを備えた
流線型のリアエンジン小型車が開発された。
後のフォルクスワーゲン・タイプ1となった。
文字通り「ナチス政権下の国民車」としての意義を強調するものであった。
VWのルーツがナチスの国策車であること、
初代のデザイナーがかの「ポルシェ氏」であったこと
世界でトヨタと生産台数首位を争うドイツVWグループのルーツは
ここにあったんですね。

➡︎□20世紀の広告CP NO1 VW「Think small」

➡︎□ごきげんワーゲンCPって?!
- 関連記事
-
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」 第18話「急速充電開発」 2015/06/21
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」 第17話「見たかニッポンの電磁力」 2015/06/14
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」 第16話「ピンチ!強剛性ロボット軍」 2015/06/07
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」 第15話「独から悪の幹部登場」 2015/05/31
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」 第14話「炸裂 電磁ロケットパンチ」 2015/05/24
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」 第13話「敵も凄く曲がる」 2015/05/17
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」 第12話「悪の幹部登場」 2015/05/10
-


