

会社のそばの関東マツダさんに新型ロードスター
が展示してあったので覗いてみました。
(いつも冷やかしで済みません)

今回改めてじっくり見させてもらいましたが、
マツダ「魂動」デザインです。一貫してます。
魚が笑っているような顔も見慣れてきました。

テールは、もうひとひねり欲しかった気もしますが、

特に気に入ったのが、このタイアホイール周りの
なんとも言えないボリューム感です。
逆にそれ以外をかなりシェイプアップして、
1トンの超軽量に抑えているのかもしれません。

インテリアは、今のデミオ系の流れを
くんでいて、もう少しロードスター感が
あっても良かったかも。

運転席での窮屈感はさほど感じません。
ホンダS660のような閉じ込められた感は
ありません。
収納スペースはほとんどありません。
カップホルダーはかなり取りにくい位置です
(仕方ないです)
そういう事を求めてはいけないクルマでしょう。

ソフトトップを実際閉めてみましたが、
非常に軽い力で屋根が引きずり出せて、
実にスムーズにロックされます。
ロックするためのフックが樹脂製で高級感に
欠けると思ったのですが、そこが実はこの
ソフトトップのシンプルで、軽くて、
「よいしょ ガッちゃん」という感じではない
「スーッ カッチャ」という
気楽な良さを作っているのかもしれません。

このように乗っている状態から閉めれる良さを
重視してあります(写真は転用)
急に雨が降っても大丈夫。
ドライブに行きたくなるクルマ
マツダ 新型ロードスターでした。
➡︎□赤レンガでのロードスター
エンジン音がしないEVオープンカーも
あっても良いかもしれないと思います。
風と路面音を堪能できます。
- 関連記事
-
-
アウトランダーPHEV競合車 日産 エクストレイル HVを見に行ってみました。 2015/07/23
-
ホンダのFCV(水素燃料電池車)クラリティは15年中発売。日産は17年とのこと 2015/07/13
-
アウディ 完全EV SUV Q7 e-TRON フランクフルトに登場 2015/07/11
-
マツダ新型ロードスター ND の ソフトトップ開閉してみました。 2015/06/30
-
今度は日産の全EV総出演 「ウルトラマンX」に車両協賛 2015/06/28
-
ランボルギーニ暴走グループ摘発「スーパーカーなら、、」 2015/06/26
-
テスラ SUVタイプのモデルX 遂にこの夏 発売、納車へ 2015/06/16
-


