

PHEVについて素人の「うさこ」にアウトランダーPHEVに
3年乗っている「ケロタロウ」が少しづつ教えていきます。
アウトランダーPHEVには、高度な総合安全システム
e-Assistが搭載されています。
ミリ波レーダーと、単眼カメラの併用で、
①衝突回避、軽減ブレーキ
②レーダークルーズコントロール
③車線逸脱警報
の機能を持っています。
そして、高電圧で巨大なリチウムイオン電池を
積んでいるので、万が一の際に、火災や感電に
よって搭乗者に被害が無いように、
堅牢な安全対策が施されています。
こちらは、三菱による試験ではなく、
第三者機関による安全性が高く評価されています。
燃費不正で信頼が揺らいでいる現状においては、
自動車事故対策機構NASVAによる客観的
評価は信用できます。


➡︎◻︎NASVAのe-Assist客観的評価
➡︎◻︎安全技術e-Assist
第三者機関 JNCAPファイブスター賞獲得

➡︎◻︎アウトランダーPHEVグシャっと破壊映像 ファイブスター賞獲得
- 関連記事
-
-
PHEV鳥獣戯画 その14 「PHEVも不正発覚!」 2016/05/21
-
PHEV鳥獣戯画 その13 「シートアレンジを楽しもう」 2016/05/14
-
PHEV鳥獣戯画 その12「エレクトリックテールゲートが便利」 2016/05/07
-
PHEV鳥獣戯画 その11「PHEVの安全システム」 2016/04/30
-
PHEV鳥獣戯画 その⑩「ACCを使ってみよう」 2016/04/23
-
PHEV鳥獣戯画 その⑨「PHEVは走る発電機」 2016/04/16
-
PHEV鳥獣戯画 その⑧「PHEVは凄く曲がる」 2016/04/09
-


