
正月休みに行ったことがなかった
川崎の日帰り温泉
「溝の口温泉 喜楽里きらり」に行ってきました。

市街地の店ですが、
結構大きな駐車場があるのでクルマでも行けます。

中はこんな感じ、平日なのに結構なお客様でいっぱい。
( 常連らしき お年寄り多数)
元気なお年寄りが多くていいですね。羨ましくなります(笑)

このエリア共通の黒褐色のヌルヌルするお湯(弱アルカリ性)で
地下1.8 キロから汲み上げています。非常に温まります。
岩盤浴も素晴らしく、冬の温まり度は非常に良いです。
どうやらこちら相模原等関東一円に展開する「湯楽の里」グループ
の系列の様です。
こちらのグループはもう少し休憩ゾーンのリラックス度を
高めてくれるとより良いと思います。
お湯★★★★(天然温泉で気持ちいいです 掛け流し有り 岩盤浴が410円なのは◎★5で満点)
施設★★★(休憩ゾーンは少なめで普通)
食事処★★★(こちらも可もなく不可もない ニュートラルか)
川崎の日帰り温泉
「溝の口温泉 喜楽里きらり」に行ってきました。

市街地の店ですが、
結構大きな駐車場があるのでクルマでも行けます。

中はこんな感じ、平日なのに結構なお客様でいっぱい。
( 常連らしき お年寄り多数)
元気なお年寄りが多くていいですね。羨ましくなります(笑)

このエリア共通の黒褐色のヌルヌルするお湯(弱アルカリ性)で
地下1.8 キロから汲み上げています。非常に温まります。
岩盤浴も素晴らしく、冬の温まり度は非常に良いです。
どうやらこちら相模原等関東一円に展開する「湯楽の里」グループ
の系列の様です。
こちらのグループはもう少し休憩ゾーンのリラックス度を
高めてくれるとより良いと思います。
お湯★★★★(天然温泉で気持ちいいです 掛け流し有り 岩盤浴が410円なのは◎★5で満点)
施設★★★(休憩ゾーンは少なめで普通)
食事処★★★(こちらも可もなく不可もない ニュートラルか)
- 関連記事
-
-
群馬(四万温泉)ドライブ旅行記 その② 四万温泉積善館編 2018/06/19
-
横浜市都筑区に「センター南温泉 湯もみの里」がオープンしました! 2018/04/29
-
リニューアルした最新の日帰り温泉「竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店」へ行ってみた 2018/03/03
-
日帰り温泉「溝の口温泉 喜楽里」に行ってみた 2018/01/31
-
熊谷のグランピング日帰り温泉「おふろcafe BIVOUACビバーク」初体験記 2017/10/01
-
浜松 らくスパカフェ「RAKU SPA Cafe 浜松」へ行ってみた 2017/09/04
-
東海道の宿場町保土ヶ谷、上星川にある駅前温泉「天然温泉 満天の湯」に行ってみた 2017/08/04
-


