fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

至福の朝食ドライブ編 葉山〜横須賀 オープンカフェ巡り

逗子〜横須賀 朝食カフェテラス席ドライブ なぎさ橋珈琲 逗子店
夏になる前の今の季節が一年で一番気持ちの良い季節です。
晴れた日にオープンテラスのカフェで朝食が食べれると
それだけで幸せな1日になります。

逗子〜横須賀 朝食カフェテラス席ドライブ なぎさ橋珈琲 逗子店
愛車アウトランダーPHEVで横浜横須賀道路を南下し、
逗子ICを降りてすぐの「なぎさ橋珈琲」さんです。
7:00からやってます。早起きの自分向き。
こちらでも充分気持ちがいいのですが、この日はもう一軒行く事に、、、

逗子〜横須賀 朝食カフェテラス席ドライブ マリン&ファーム 佐島
更に、海沿いを15分ほど南下してやってきたのは横須賀市にある
「Marin & farm マリン&ファーム 佐島」さんです。
開店前から人が並んでます!

逗子〜横須賀 朝食カフェテラス席ドライブ なぎさ橋珈琲 逗子店
9:00に開店。地元の食材が並ぶ店内を抜けて、、、

逗子〜横須賀 朝食カフェテラス席ドライブ なぎさ橋珈琲 逗子店
来ました!これぞ「海が見えるテラス席」の見本のようなお店です。

逗子〜横須賀 朝食カフェテラス席ドライブ なぎさ橋珈琲 逗子店
文句のつけようがない素晴らしい景観です。
気分が晴れ晴れします。

逗子〜横須賀 朝食カフェテラス席ドライブ なぎさ橋珈琲 逗子店
サラダセットと、クラムチャウダーセットを頼んでみました。

逗子〜横須賀 朝食カフェテラス席ドライブ なぎさ橋珈琲 逗子店
お隣に見えるのは何でも鑑定団でおなじみ、ブリキおもちゃ収集家の北原照久氏の
旧皇族のお屋敷だった豪邸です。(ボートの乗り入れ口が見えます!)
毎日こんな海を見渡せるのは羨ましい限りです。

逗子〜横須賀 朝食カフェテラス席ドライブ
それでもたまにクルマで来れたりするから
有り難く感じるのかもしれませんね(笑)

帰りに葉山のベーカリーの名店「ブリドール」さんで
パンを買って帰ると家に帰ってからも至福の時間が続きます。
逗子〜横須賀 朝食カフェテラス席ドライブ ブリドール パン土産
(鎌倉野菜のカレーパン、トマトのフォカッチャ)


ブリドール 葉山 ベーカリーレストラン
➡︎◻︎葉山のベーカリー ブリドール記述

関連記事

PageTop

テスラ創業以来最大のピンチか⁈モデル3の生産能力上がらず遂にマスクCEO登場

テスラがいよいよ正念場を迎えている。



米電気自動車(EV)メーカー、テスラが逆境に直面している。走行能力とデザインの良さで人気を集め、将来性を期待されて、自動車大手をしのぐ時価総額を誇るようになったが、思うように生産台数を伸ばせず、株価が急落。最近は幹部の退職も相次いでいる。

テスラ マスクCEO 困窮 Tesla mask ceo


 歯車を狂わせたのが、昨夏に発売した小型セダン「モデル3」の生産問題だ。それまでは高級モデルの少量生産だったが、モデル3では価格を3万5000ドル(約390万円)からと低めに設定。生産台数も大幅に増やして量産メーカーへの脱皮を目指した。
テスラモデル3

 EVはガソリン車に比べ組み立てが容易とされるが、テスラは慣れない大量生産にてこずり、昨年末までに達成するはずだった1週間当たり5000台の生産目標に届かない状態が続いている。

 3月にはようやく週2000台超に達したものの、今月2日に発表した2018年1~3月期決算は生産の遅れが響き、最終(当期)損失が7億955万ドル(約790億円)となり、過去最大の赤字を記録した。年後半は生産台数の引き上げで黒字化を見込むが、期待が先行した分だけ投資家の失望は大きく、株価は昨秋に比べ3割近く下落した。

 米メディアによると、販売や財務、蓄電池技術の担当幹部らが次々に退職。最近になって米政府の事故調査に対応する技術者が自動運転開発のライバルであるグーグルの子会社ウェイモに転じたほか、技術担当副社長が長期休養を取るなど、混乱が深まりかねない情勢だ。

 イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は14日、従業員に「抜本的な組織再編を行う」と表明した。社内の意思疎通を向上させる一方、生産体制の整備は自らが主導し、この難局を乗り切る構え。ロイター通信によると、今月26~31日に生産をいったん止め、工程の見直しを行う方針で、その成否が今後の行方を左右しそうだ。

➡︎◻︎元記事に



1人の天才だけではクルマ会社はうまく回らない様子です。
最後はヒトの力の総合力。
組織力でテスラはややCEOに周りがついて行っていない様子。

果たしてこの難局をマスクCEO直接指導で乗り切れるのか?

中国の新興EVメーカーにも同じようなリスクは想像されます。


テスラ赤字拡大

➡︎◻︎どうらやテスラは大変な様子 2018年2月記述




テスラモデル3


➡︎◻︎懸念が現実にモデル3の量産に大苦戦2017年11月記述

関連記事

PageTop

三菱 再開後2年目のスターキャンプ2018今年は3会場に

燃費不正発覚年は自粛し中止となった三菱スターキャンプですが、
昨年無事再開。
そして今年は全国3会場になりました。

三菱スターキャンプ2018 アウトドア



手作り感のある素晴らしいイベントです。
運営する三菱の社員の方は大変でしょうが、
これもユーザーとのボンディング獲得のため、
ぜひ熱中症に気を付けて頑張ってください。

→□三菱公式HP


三菱スターキャンプ2018 アウトドア
このHPにリンクが貼られていた三菱自動車SUVの進化を牽引の
画面が素敵なので転載させていただきます。
(今は実働車種が少ないので頑張って増やしたいですね)



三菱スターキャンプ2015 ライトアップ

→□昨年の写真(個人情報)紛失事件。今年は注意してね



三菱スターキャンプ2017

→□2016中止後、昨年は再開


三菱スターキャンプ2015 新型アウトランダーPHEV試乗

→□スターキャンプ2015参加時写真

関連記事

PageTop

日産 インフィニティのEV「Qインスピレーション」を公開

日産インフィニティは「EV専用ブランド」になると聞いて
驚きましたが、本当にEVを発表してきました。
しかも中国用




日産自動車の海外向けブランド、インフィニティが北京モーターショー2018でEVコンセプトモデル「Qインスピレーション」を公開しました。


日産 インフィニティ EV Qインスピレーション


同ブランドとして将来のミドルセダンの方向性を示すもので、ダイナミックながらもシンプルなエクステリアなど、新しいデザイン言語を導入した最初のモデルとなっています。

インフィニティでは2025年までに世界販売の半数を電動モデルにするという目標を掲げており、「Qインスピレーション」をベースにした市販車を5年以内に中国で量産化するそうです。



部分自動運転「プロパイロット」に対応したインテリアは、「ヒューマンセントリック」をテーマに無駄を削ぎ落とし、クリーンで簡素なデザインでドライバーと乗客に静けさと快適性をもたらします。

日産 インフィニティ EV Qインスピレーション

4名乗りの車室内中央をフローティングされたコンソールパネルが前後に貫いており、シートのショルダー部に新たな造形を採用。


さらに他の4モデルについても中国で生産を予定しているようで、世界最大の新車市場の中国で加速する電動化に対応していく考えのようです。


コンセプト段階では
内外装ともデザインは素晴らしい仕上がりに見えます。
市販用にどの様にチューンしてくるのでしょうか。
中国の富裕層向けという事でしょうか、、、
廉価版を日産ブランドで、高級品をインフィニティ
でというEV2面作戦か、果たして本当に4モデルも発売できるのか?
注目しましょう。

インフィニティ EV化 日産

➡︎◻︎日産インフィニティはEV専用ブランドに

関連記事

PageTop

「オリエント急行殺人事件2017」見れました。列車が凄い (ネタバレなし)

オリエント急行殺人事件2017
JALの機内で見たかった映画を見ることができました。
アガサクリスティー原作の「オリエント急行殺人事件」
を昨年リメイクしたものです。
探偵エルキュールポアロ役は刑事ヴァーランダーの
ケネス・ブラナー。
乗客にジョニーデップ。:
オリエント急行殺人事件2017
スターウォーズのデイジー・リドリー。
ペネロペクルス等脇役も凄い。
オリエント急行殺人事件2017 列車
でも今回一番、楽しいのは、
オリエント急行の列車が凄い事です。
どれがセットでどれがCGかわかりませんが、
ドローン視点も取り入れられてかっこいい事この上ない!。
オチは分かっていても映像が
素敵な映画でした。



オリエント急行殺人事件 BBC スーシェ
しかし、、、
自分にとってはやっぱりポアロと言えば
デビッド・スーシェです。
英BBCの作ったオリエント急行殺人事件は秀作です。
この時のスーシェの演技は忘れられません。
(これにはこの映画も完敗か、、、)

箱根 ラリック 美術館 オリエント急行
この映画を見たら、箱根仙石原にあるラリック美術館を再び訪れたくなりました。
こちらにはオリエント急行の車両が展示してあり、中でお茶も楽しめます。
内装はラリック演出。映画でもラリックガラス細工が見れました。
ラリックに行ってから映画を見るのも良いかもです。

➡︎◻︎箱根ラリック美術館 公式HP

関連記事

PageTop