
今日はインド資本になったジャガー&ランドローバー
の主力車「レンジローバー」からPHEVが追加されたという話です。
注目すべきは日本の公式ウェブサイトに価格まで掲載されたということ。
ジャガー&ランドローバージャパンからこの件に関してのプレスリリースはまだ出ていませんが、価格は「レンジローバースポーツPHEV」が1185万円、「レンジローバーPHEV」が1508万円とのことです。

エンジンは「インジニウム」と呼ぶジャガー&ランドローバーが独自に開発した2.0Lの4気筒ターボ付(300ps)。そこに85kWのモーターと13kWhのバッテリーを組み込み、システム出力は404psというから、かなりの速さを備えたPHEVといえそう。

本国仕様は0-100km/hまで6.7秒で加速、最高速度は220km/hに達すると発表されています。これは楽しみですね。
➡︎◻︎元記事に
流石にお値段が良いだけに、充電リッドの仕様はカッコいいですね。
しかし1000万円はちょっと手が出ません。

➡︎◻︎ジュネーブでお披露目ランドローバーの「i-PACE 」

➡︎◻︎一方レンジローバーイヴォークはアウトランダーPHEVとお値段があまり変わらない

➡︎◻︎こちらもある意味競争価格のレクサスUX
の主力車「レンジローバー」からPHEVが追加されたという話です。
注目すべきは日本の公式ウェブサイトに価格まで掲載されたということ。
ジャガー&ランドローバージャパンからこの件に関してのプレスリリースはまだ出ていませんが、価格は「レンジローバースポーツPHEV」が1185万円、「レンジローバーPHEV」が1508万円とのことです。

エンジンは「インジニウム」と呼ぶジャガー&ランドローバーが独自に開発した2.0Lの4気筒ターボ付(300ps)。そこに85kWのモーターと13kWhのバッテリーを組み込み、システム出力は404psというから、かなりの速さを備えたPHEVといえそう。

本国仕様は0-100km/hまで6.7秒で加速、最高速度は220km/hに達すると発表されています。これは楽しみですね。
➡︎◻︎元記事に
流石にお値段が良いだけに、充電リッドの仕様はカッコいいですね。
しかし1000万円はちょっと手が出ません。

➡︎◻︎ジュネーブでお披露目ランドローバーの「i-PACE 」

➡︎◻︎一方レンジローバーイヴォークはアウトランダーPHEVとお値段があまり変わらない

➡︎◻︎こちらもある意味競争価格のレクサスUX
- 関連記事
-
-
日産、事実上の燃料電池車(FCV)から撤退? 2018/07/05
-
オランダに太陽電池利用の、20台が同時に出来るEV充電スポット誕生 2018/07/04
-
プジョーの次期SUV「2008」のヘッドライトデザインが凄い 2018/07/02
-
レンジローバーPHEV日本発売、但しお値段は1000万円越え 2018/06/30
-
ルノー仏国内EVに投資。日産三菱共通EVプラットフォームで「ゾエ」生産。 2018/06/28
-
トヨタ「愛i RIDE」似のコンパクトEVを2020年に市販化か 2018/06/22
-
三菱にも影響か?20年ぶりのスズキ ジムニーフルモデルチェンジ 2018/06/20
-


