
今年は大変暑い夏でしたが、皆さんはどうお過ごしでしたでしょうか。
小生夏休みに、愛車アウトランダーPHEVを駆って軽井沢に行ってきました。

初日は早朝に自宅を出て上信越自動車道へ向かい、碓氷軽井沢ICを出て
朝食をとることにしました。
着いたのがこちら南軽井沢エリアにある「かまど炊きごはん 御厨(みくりや)」さんです。
何と開店は7時15分から、8時過ぎに着いたのですが駐車場にクルマがいっぱい。既にお客様で満席。
少し待つことに。さすがお盆です。

横の水田を眺めていると程なく入店。

田んぼの中に立つ土壁の一軒家ですが、中もこのような古民家風。

売りは横の田んぼで作った「合鴨米」を自慢の「愛農かまど」で炊いた「かまど炊きごはん」です。

檜のおひつに入って出てくるごはんが主役の「卵かけご飯セット」1200円を頼みました。
ごはんが甘みがあって旨し!
水田の青さを横目に食べる至福の朝食でした。
その後は近くにある「軽井沢レイクガーデン」という公園施設に行ってみる事に。

こちらがエントランスです。
打って変わって比較的空いておりました。

池を囲んで作られた思った以上のすばらしい庭園です!

ちょっと日本じゃないみたい。
林の向こうに浅間山の見えるスポットもあります。(中段左)

流石ちょっと涼しい軽井沢。遅咲きのバラが見れました。

ゆったりした気分を味わったところで出発。
西軽井沢から佐久方面に向かうのですが、軽井沢方面が混んでいるので
一旦碓氷軽井沢ICまで戻り、再度上信越自動車道に乗って長野方面に
向かう事にしました。
続く、、、、

小生夏休みに、愛車アウトランダーPHEVを駆って軽井沢に行ってきました。

初日は早朝に自宅を出て上信越自動車道へ向かい、碓氷軽井沢ICを出て
朝食をとることにしました。
着いたのがこちら南軽井沢エリアにある「かまど炊きごはん 御厨(みくりや)」さんです。
何と開店は7時15分から、8時過ぎに着いたのですが駐車場にクルマがいっぱい。既にお客様で満席。
少し待つことに。さすがお盆です。

横の水田を眺めていると程なく入店。

田んぼの中に立つ土壁の一軒家ですが、中もこのような古民家風。

売りは横の田んぼで作った「合鴨米」を自慢の「愛農かまど」で炊いた「かまど炊きごはん」です。

檜のおひつに入って出てくるごはんが主役の「卵かけご飯セット」1200円を頼みました。
ごはんが甘みがあって旨し!
水田の青さを横目に食べる至福の朝食でした。
その後は近くにある「軽井沢レイクガーデン」という公園施設に行ってみる事に。

こちらがエントランスです。
打って変わって比較的空いておりました。

池を囲んで作られた思った以上のすばらしい庭園です!

ちょっと日本じゃないみたい。
林の向こうに浅間山の見えるスポットもあります。(中段左)

流石ちょっと涼しい軽井沢。遅咲きのバラが見れました。

ゆったりした気分を味わったところで出発。
西軽井沢から佐久方面に向かうのですが、軽井沢方面が混んでいるので
一旦碓氷軽井沢ICまで戻り、再度上信越自動車道に乗って長野方面に
向かう事にしました。
続く、、、、

- 関連記事
-
-
アウトランダーPHEVで行った夏の軽井沢⑤「クラスベッソ西軽井沢」夕食〜翌朝編 2018/09/10
-
アウトランダーPHEVで行った夏の軽井沢④「クラスベッソ西軽井沢」宿泊 2018/09/09
-
アウトランダーPHEVで行った夏の軽井沢③「カフェ ならの木」〜「ベーカリー ココラデ」 2018/09/07
-
アウトランダーPHEVで行った夏の軽井沢① かまど炊きごはん「御厨」〜「軽井沢レイクガーデン」 2018/08/31
-
久々に東急ハーヴェストクラブVIALA箱根翡翠に泊まりました その②朝食編 2018/08/18
-
久々に東急ハーヴェストクラブVIALA箱根翡翠に泊まりました その①施設編 2018/08/16
-
群馬(四万温泉)ドライブ旅行記 その⑥野反湖〜草津温泉〜北軽井沢編 2018/06/27
-


