
さて今年も色々なことがありました。
昭和から令和に年号が変わり、皇室の行事が行われました。
消費増税が実行されました。
大型台風の被害やラグビーワールドカップなどが印象に残ります。
自動車業界は、若者の自動車離れが言われる中、
電動化が進み、環境や安全基準の見直しが叫ばれています。
例年に準じて、三菱自動車アウトランダーPHEVに関する1年を振り返ります。

昨年末の日産ゴーン氏失脚の余波がさめやらないうちに開けた2019年でしたが、
三菱は新型デリカD:5の発売、新型eKの発売と新車が出た1年でした。
1月から順にトピックスを上げていきます。青字に記事へのリンクが貼ってあります。
1月

➡︎◻︎東京オートサロンのアウトランダーPHEV純正装備装着車のダイナミックシールドイルミネーションがカッコいい
2月

➡︎◻︎ルノー日産三菱アライアンス、ポストゴーンのスナール氏ってどんな人?
3月

➡︎◻︎次期アウトランダーPHEV?ジュネーブで三菱エンゲルベルクツアラー公開!
4月

➡︎◻︎三菱アウトランダーPHEV世界累計販売20万台達成
5月

➡︎◻︎三菱パジェロの国内販売終了。37年の歴史に幕
6月

➡︎◻︎三菱益子氏に代わる新CEO加藤氏就任
7月

➡︎◻︎ベストカー誌、アウトランダーPHEV、日産エクストレイル兄弟車として2020年秋発売と掲載
8月

➡︎◻︎アウトランダーPHEV遂に21年から海外生産決定 インドネシア向けタイ生産
9月

➡︎◻︎アウトランダーPHEV FMC前最後の改良?MC車発売

➡︎◻︎銀座に新ショールーム「マイガーデン」完成 見てきました!
10月

➡︎◻︎ラグビーワールドカップにあやかり特別仕様車「オールブラックス エディション」発売
11月

➡︎◻︎東京モーターショーでエンゲルベルクツアラー見てきました!次期アウトランダーPHEVに採用可能な完成度でした
12月

➡︎◻︎2020年秋、次期アウトランダーPHEV 日産次期エクストレイルと共通シャーシで登場!?
さて発売7周年を迎えるアウトランダーPHEVです。
遂に2020年次期アウトランダーPHEVが発売されることを期待する年の瀬です。
発売された時は他を全く寄せ付けない未来カーでしたが、
この7年で業界の電動車両の技術はずいぶん進歩し、
三菱のアドバンテージも随分危ういものになってしまました。
是非再び、もう一度業界水準を上回る上質な電動車両として、
発売されて欲しいものです。
今年一年PHEVブログにお立ち寄り、ありがとうございました。
来年もお時間のあるときにのぞいてみてください。
皆さん良いお年をお迎えください!

➡︎◻︎アウトランダーPHEVに関する2018年を振り返る

➠□アウトランダーPHEV 2017年を振り返る

➠□2016年を振り返る


➡︎◻︎アウトランダーPHEVの2015年を振り返る

➡︎◻︎アウトランダーPHEVの2014年を振り返る

➡︎◻︎アウトランダーPHEVの2013年を振り返る
昭和から令和に年号が変わり、皇室の行事が行われました。
消費増税が実行されました。
大型台風の被害やラグビーワールドカップなどが印象に残ります。
自動車業界は、若者の自動車離れが言われる中、
電動化が進み、環境や安全基準の見直しが叫ばれています。
例年に準じて、三菱自動車アウトランダーPHEVに関する1年を振り返ります。

昨年末の日産ゴーン氏失脚の余波がさめやらないうちに開けた2019年でしたが、
三菱は新型デリカD:5の発売、新型eKの発売と新車が出た1年でした。
1月から順にトピックスを上げていきます。青字に記事へのリンクが貼ってあります。
1月

➡︎◻︎東京オートサロンのアウトランダーPHEV純正装備装着車のダイナミックシールドイルミネーションがカッコいい
2月

➡︎◻︎ルノー日産三菱アライアンス、ポストゴーンのスナール氏ってどんな人?
3月

➡︎◻︎次期アウトランダーPHEV?ジュネーブで三菱エンゲルベルクツアラー公開!
4月

➡︎◻︎三菱アウトランダーPHEV世界累計販売20万台達成
5月

➡︎◻︎三菱パジェロの国内販売終了。37年の歴史に幕
6月

➡︎◻︎三菱益子氏に代わる新CEO加藤氏就任
7月

➡︎◻︎ベストカー誌、アウトランダーPHEV、日産エクストレイル兄弟車として2020年秋発売と掲載
8月

➡︎◻︎アウトランダーPHEV遂に21年から海外生産決定 インドネシア向けタイ生産
9月

➡︎◻︎アウトランダーPHEV FMC前最後の改良?MC車発売

➡︎◻︎銀座に新ショールーム「マイガーデン」完成 見てきました!
10月

➡︎◻︎ラグビーワールドカップにあやかり特別仕様車「オールブラックス エディション」発売
11月

➡︎◻︎東京モーターショーでエンゲルベルクツアラー見てきました!次期アウトランダーPHEVに採用可能な完成度でした
12月

➡︎◻︎2020年秋、次期アウトランダーPHEV 日産次期エクストレイルと共通シャーシで登場!?
さて発売7周年を迎えるアウトランダーPHEVです。
遂に2020年次期アウトランダーPHEVが発売されることを期待する年の瀬です。
発売された時は他を全く寄せ付けない未来カーでしたが、
この7年で業界の電動車両の技術はずいぶん進歩し、
三菱のアドバンテージも随分危ういものになってしまました。
是非再び、もう一度業界水準を上回る上質な電動車両として、
発売されて欲しいものです。
今年一年PHEVブログにお立ち寄り、ありがとうございました。
来年もお時間のあるときにのぞいてみてください。
皆さん良いお年をお迎えください!

➡︎◻︎アウトランダーPHEVに関する2018年を振り返る

➠□アウトランダーPHEV 2017年を振り返る

➠□2016年を振り返る


➡︎◻︎アウトランダーPHEVの2015年を振り返る

➡︎◻︎アウトランダーPHEVの2014年を振り返る

➡︎◻︎アウトランダーPHEVの2013年を振り返る
- 関連記事
-
-
愛車の初期型アウトランダーPHEV、今年は遂に乗換の計画 2020/01/03
-
三菱アウトランダーPHEV、発売後8年目にして初のFMCまでの経緯★ 2020/01/02
-
PHEVブログ 2020年 元旦 新年明けましておめでとうございます 2020/01/01
-
アウトランダーPHEVに関する2019年を振り返る 2019/12/31
-
三菱自動車の“動く発電機”「アウトランダーPHEV」給電機能について 2019/12/21
-
今年のカーオブザイヤー「トヨタ RAV4」を考える 2019/12/20
-
米国三菱「電動DRIVE HOUSE」が、優れた建築物「2019 HIVE 50イノベーター」を受賞 2019/12/19
-


