

新型アウトランダー22型が納車され、横浜ハンマーヘッド第一駐車場に
今時めずらしい無料急速充電器がありましたので、初急速充電してみました。
このクルマ充電スポットで充電する姿も絵になります。
(旧型同様、左に給油リッド、右に充電リッドがあります)

初期型アウトランダーPHEVの充電リッドには、全くロック機能はなく、
フリーオープン(いつでも開け閉めできる)ものでしたが、
今回の新型は、まずは、スタートボタンがOFFにならないと空きません
(更にドアキーが開いている状態では、
充電コネクターロックボタンでロックを解除する必要があります。
但しこれは、マルチインフォメーション内の設定で解除可能です。)
★充電リッド内LEDインジケータが付いて非常に良くなりました。

初急速充電はニチコンの10kwと遅い充電速度のものでした。

新型アウトランダーPHEVは、初期型の倍以上の
スピードで急速充電できるので、本来の力を発揮するには、
50kwや90kwの急速充電器で充電してみたくなります。

新型アウトランダーPHEVは、充電の経過をリアルタイムで
三菱コネクトで確認することが出来るので大変便利になりました。
こちらは、この後自宅の200V充電器で満充電状態にした時のものです。
(急速充電は、バッテリー保護のために満充電になりません)
EV航続距離は65kmになっています。
電費がもう少し良い時に見ればこれ以上に上がると期待します。
それでも駆動用バッテリーの容量が上がったことが、はっきり感じられる
初充電でした。

➡︎□初期型アウトランダーPHEVは、急速充電器で充電しても中速充電

➡︎□新型アウトランダーPHEVのバッテリー寿命を伸ばすには?

★充電リッド内LEDインジケータについて
➡︎□新型アウトランダーPHEVを取扱説明書で事前学習③
- 関連記事
-
-
新型アウトランダーPHEV22型、夜が凄い②(インテリアイルミネーションがカッコいい) 2022/02/06
-
新型アウトランダーPHEV22型用の「キーレスオペレーションキーケース」を買ってみた 2022/02/04
-
新型アウトランダーPHEV22型、夜が凄い①(ライトやイルミネーションがカッコいい) 2022/02/02
-
新型アウトランダーPHEV 22型 初急速充電(充電リッドは、室内ボタンでロック解除に) 2022/01/31
-
新型アウトランダーPHEVに後付デジタルミラードラレコ装着できました。 2022/01/30
-
新型アウトランダーPHEV 22型 初給油(ガソリンタンク大容量化で総航続距離向上) 2022/01/29
-
新型アウトランダーPHEV22型の基本操作 電動パーキングブレーキについて 2022/01/28
-


