
クルマの性能は勿論、今回の新型アウトランダーは、
デザインでも世界から高い評価を受けています。
三菱自動車工業は9月20日、「アウトランダー」がオーストラリアグッドデザイン賞2022をプロダクトデザイン(自動車・輸送機器)分野で受賞したことを発表した。

今回、オーストラリアグッドデザイン賞2022を受賞したアウトランダーは、三菱自動車のフラグシップモデル。デザインにおいては「BOLD STRIDE(ボールド・ストライド)」をコンセプトに、エクステリアでは厚みのある水平基調のプロポーションによる存在感のある堂々としたたたずまいと、飛行機の垂直尾翼をモチーフとしたDピラーで力強く軽快な走りを演出。インテリアでは、走行時の車体姿勢の変化をつかみやすい水平基調で力強い造形のインストルメントパネルを採用し、芯が通った力強さと開放感を表現しながら、素材の質感にもこだわり、上質感を高めている。

アウトランダーの受賞にあたって、オーストラリアグッドデザイン賞の審査員は「SUVは機能性の高さなどが評価されてセダンをしのぐ人気となったが、新型『アウトランダー』もSUVらしい機能的な室内空間に加え、スタイリッシュさを併せ持っている。家族連れが使いやすい7人乗りとしながら、室内は現代的なデザインも両立。エクステリアは、力強さとライトやクローム装飾などの繊細なディテールとのバランスがよく、競合ひしめくSUV市場の中で個性を表現している」とコメント。
三菱自動車工業 デザイン本部長の渡辺誠二氏は「『アウトランダー』シリーズは三菱自動車らしさを体現するデザインフィロソフィー『Robust&Ingenious』を具現化したデザインで、これまで日本、米国、欧州でデザイン賞を受賞するなど世界的にご評価いただいており、今回の豪州での受賞も大変光栄に思います。今回の受賞を機により多くの方々に『アウトランダー』を実際にご覧いただけるとうれしく思います」と喜びを語った。
オーストラリアグッドデザイン賞は、グッドデザインオーストラリアが主催するデザイン賞。1958年以来、優れたデザインと革新性を推進し、豪州における最高峰の国際的デザイン推薦プログラムとして世界デザイン機構(WDO)に認められている。

オーストラリアグッドデザイン賞2022の選考は、建築デザイン、コミュニケーションデザイン、デザインリサーチ、デザイン戦略、デジタルデザイン、エンジニアリングデザイン、ファッションインパクト、次世代(学生)、プロダクトデザイン、サービスデザイン、社会的インパクトの11の分野で行なわれ、世界中から応募されたデザインを70名以上の豪州内外のデザインの専門家が、優れたデザイン性、革新性、インパクトの3つの基準で審査した。
➡□元記事に
おめでとうございます!
このデザインは、非常に完成度が高いので、ジワジワと展開国から
評価が上がっています。
本来ならデザインの本場欧米にも発売されていたら、高い評価を受けたのに
と思うと残念でなりません。
最近改めて愛車を眺めるとフロンの厚みが威風堂々を演出していて他車との
違いを感じます。

権威ある賞の一つ IF デザインアワード2022を受賞していることから、
専門家にも評価されています。
➡□2022 IFデザインアワード受賞

➡□デザイン開発のプロセスがわかるモーターファン別冊

➡︎□新型アウトランダーPHEVお気に入りポイントその③デザイン
デザインでも世界から高い評価を受けています。
三菱自動車工業は9月20日、「アウトランダー」がオーストラリアグッドデザイン賞2022をプロダクトデザイン(自動車・輸送機器)分野で受賞したことを発表した。

今回、オーストラリアグッドデザイン賞2022を受賞したアウトランダーは、三菱自動車のフラグシップモデル。デザインにおいては「BOLD STRIDE(ボールド・ストライド)」をコンセプトに、エクステリアでは厚みのある水平基調のプロポーションによる存在感のある堂々としたたたずまいと、飛行機の垂直尾翼をモチーフとしたDピラーで力強く軽快な走りを演出。インテリアでは、走行時の車体姿勢の変化をつかみやすい水平基調で力強い造形のインストルメントパネルを採用し、芯が通った力強さと開放感を表現しながら、素材の質感にもこだわり、上質感を高めている。

アウトランダーの受賞にあたって、オーストラリアグッドデザイン賞の審査員は「SUVは機能性の高さなどが評価されてセダンをしのぐ人気となったが、新型『アウトランダー』もSUVらしい機能的な室内空間に加え、スタイリッシュさを併せ持っている。家族連れが使いやすい7人乗りとしながら、室内は現代的なデザインも両立。エクステリアは、力強さとライトやクローム装飾などの繊細なディテールとのバランスがよく、競合ひしめくSUV市場の中で個性を表現している」とコメント。
三菱自動車工業 デザイン本部長の渡辺誠二氏は「『アウトランダー』シリーズは三菱自動車らしさを体現するデザインフィロソフィー『Robust&Ingenious』を具現化したデザインで、これまで日本、米国、欧州でデザイン賞を受賞するなど世界的にご評価いただいており、今回の豪州での受賞も大変光栄に思います。今回の受賞を機により多くの方々に『アウトランダー』を実際にご覧いただけるとうれしく思います」と喜びを語った。
オーストラリアグッドデザイン賞は、グッドデザインオーストラリアが主催するデザイン賞。1958年以来、優れたデザインと革新性を推進し、豪州における最高峰の国際的デザイン推薦プログラムとして世界デザイン機構(WDO)に認められている。

オーストラリアグッドデザイン賞2022の選考は、建築デザイン、コミュニケーションデザイン、デザインリサーチ、デザイン戦略、デジタルデザイン、エンジニアリングデザイン、ファッションインパクト、次世代(学生)、プロダクトデザイン、サービスデザイン、社会的インパクトの11の分野で行なわれ、世界中から応募されたデザインを70名以上の豪州内外のデザインの専門家が、優れたデザイン性、革新性、インパクトの3つの基準で審査した。
➡□元記事に
おめでとうございます!
このデザインは、非常に完成度が高いので、ジワジワと展開国から
評価が上がっています。
本来ならデザインの本場欧米にも発売されていたら、高い評価を受けたのに
と思うと残念でなりません。
最近改めて愛車を眺めるとフロンの厚みが威風堂々を演出していて他車との
違いを感じます。

権威ある賞の一つ IF デザインアワード2022を受賞していることから、
専門家にも評価されています。
➡□2022 IFデザインアワード受賞

➡□デザイン開発のプロセスがわかるモーターファン別冊

➡︎□新型アウトランダーPHEVお気に入りポイントその③デザイン
- 関連記事
-
-
アウトランダーPHEV 10月27日より改良、ブラックエディション発売 2022/10/07
-
「チーム三菱ラリーアート」がアジアクロスカントリーラリー2022の参戦体制を発表 2022/10/04
-
三菱、EV、PHEVの使用済みバッテリーを自律型街路灯に 2022/10/01
-
三菱「アウトランダー」がオーストラリアグッドデザイン賞2022を受賞 2022/09/30
-
3年ぶりにめでたく開催!三菱スターキャンプでの新型アウトランダーPHEV 2022/09/28
-
『レッツゴー4WD』誌が主催するデリカファンミーティング2022が凄い! 2022/09/24
-
「名古屋キャンピングカーフェア2022」で、「新型アウトランダー E:ポップ」を初公開。 2022/09/23
-


