

今回運良くシルバーウィークに、
東急ハーヴェスト熱海伊豆山に2泊できました。
本館の4階と、南館の6階です。
位置はこの様な関係。

こちらがフロントとフロント脇の情報ボード。
これのお陰で、アタフェスと伊豆山港磯祭に
行くことが出来ました。
ここは要チェックです。

本館が高く、南館が低い位置にあるので、
フロントロビーのある7階からエレベーターでB1階に降りて
南館行きの通路を通ります。するとずれているので南館5階に。
(大浴場はこのフロアにあるので南館5階が一番便利!)

今回は初めて泊まるラージツインのお部屋。
ここがスタンダードと違う点の一つはお部屋内が
フローリングで、靴を脱いで上がれるところです。
リラックスできて素敵です。

室内はスタンダードよりも若干広い。

流しが別にあるなど、スタンダードよりも使いやすい
仕様になっています。
(但しVIALAにはかないません)

南館の良いのは、本館と違って窓の向こう側に海しかないので、
覗かれる心配がありません。
窓を全開にして海を眺めながらゆっくりとくつろげます。
このお部屋のシュチュエーションは、凄い非日常感です。
続く、、、
- 関連記事
-
-
バンコク クルマ事情 (久々にタイ出張に行ってきました)日本車が多い! 2015/10/21
-
宿から見えた 日の出の「天然プロジェクションマッピングショー」(熱海伊豆山) 2015/10/19
-
熱海伊豆山 魚久(うおきゅう)さんから初めて出前を取ってみました。 2015/10/18
-
東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山 南館6階 ラージツインに泊まってみました。 2015/10/17
-
熱海の青いカフェ「CAFE RoCA カフェロカ」さんのサバサンドが凄い。&レトロ散策 2015/10/15
-
伊豆山港 で開催の「伊豆山磯まつり」でついに伊勢海老が食べれました! 2015/10/13
-
東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山 内「日本料理 きらく」に初めて行ってみました。 2015/10/11
-


