fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

北米 「2016 アウトランダー スポーツ」(日本名RVR)、ダイナミックシールドデザイン採用

2016 mitsubishi outlander sports 

2016 outlander sport LA


アメリカLAオートショーで公開された
「2016 Outlander Sports」はこれでした。
基本的な構造は変えていないようですが、
上手にダイナミックシールド顔に変身しています。
2016 MITSUBISHI outlander sports RVR

①ヘッドライトとヘッドライトの間をブラックアウトして繋げる
②グリルのブラックアウト処理の周りをシルバークロームモールでくくる
でずいぶんかっこよく見えるものです。

三菱ダイナミックシールドデザイン
ちなみにダイナミックシールド処理デザインのパターンは、
アウトランダーのようにフォグランプの内側を下に降りていく>「フの字」パターン
XRコンセプト、パジェロスポーツ、eXコンセプトなど
フォグランプの上で外側に逃げていき、囲んで内に回ってくる>「己の字」パターンに分かれます。
そして今回の2016アウトランダースポーツは後者の
「己の字」パターンです。

三菱 eXコンセプト EV SUV 東京モーターショー2015
東京モーターショーの「eX コンセプト」
➡□「eXコンセプト見てきました」
MITSUBISHI OUTLANDER 2015 2016

➡︎◻︎ロシアの新型アウトランダー


こちら現行アウトランダー スポーツ(RVR)
アウトランダー 北米仕様
2016 アウトランダー スポーツ(日本名RVR)

根本的車体構造から異なる、次期RVRのコンセプトカーは
次は来年のどこで見せてもらえるのでしょう、、
待ちましょう。

2017 mirage facelift
ちなみに同時発表の「2017 ミラージュ フェイスリフト」
こちらはダイナミックシールド非採用。


➡□三菱ダイナミックシールドデザイン考察
➡□大きなトレンドか?「日本車の怖い顔化」
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます

2016-12-30 (Fri) 13:14