


アメリカLAオートショーで公開された
「2016 Outlander Sports」はこれでした。
基本的な構造は変えていないようですが、
上手にダイナミックシールド顔に変身しています。

①ヘッドライトとヘッドライトの間をブラックアウトして繋げる
②グリルのブラックアウト処理の周りをシルバークロームモールでくくる
でずいぶんかっこよく見えるものです。

ちなみにダイナミックシールド処理デザインのパターンは、
アウトランダーのようにフォグランプの内側を下に降りていく>「フの字」パターンと
XRコンセプト、パジェロスポーツ、eXコンセプトなど
フォグランプの上で外側に逃げていき、囲んで内に回ってくる>「己の字」パターンに分かれます。
そして今回の2016アウトランダースポーツは後者の
「己の字」パターンです。

東京モーターショーの「eX コンセプト」
➡□「eXコンセプト見てきました」

➡︎◻︎ロシアの新型アウトランダー
こちら現行アウトランダー スポーツ(RVR)


根本的車体構造から異なる、次期RVRのコンセプトカーは
次は来年のどこで見せてもらえるのでしょう、、
待ちましょう。

ちなみに同時発表の「2017 ミラージュ フェイスリフト」
こちらはダイナミックシールド非採用。
➡□三菱ダイナミックシールドデザイン考察
➡□大きなトレンドか?「日本車の怖い顔化」
- 関連記事
-
-
アウトランダーPHEV今後どう乗る?(改)東京モーターショーを終えて。 2015/11/28
-
”長いアウトランダー”「新型パジェロスポーツ2015」 タイで好調! 2015/11/26
-
三菱自動車電動車両サポート マイページの充電履歴、回復していました。 2015/11/23
-
北米 「2016 アウトランダー スポーツ」(日本名RVR)、ダイナミックシールドデザイン採用 2015/11/19
-
三菱「新型北米アウトランダー スポーツ」(日本名RVR)日本時間明朝、LAオートショーで発表 2015/11/18
-
アウトランダーPHEV新型初、旧型累計4?回目リコールでておりました。(今日まで気づかずすみません) 2015/11/17
-
おめでとう!三菱航空機「MRJ(ミツビシ リージョナル ジェット)」初飛行 2015/11/12
-


