fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

新型アウトランダーPHEV 技術解説ムービーでわかる「何故上手くカーブが抜けれるのか?」

三菱アウトランダーPHEV システム解説ムービー
YouTubeに「アウトランダーPHEV技術説明」という動画がアップされておりました。
これが実に分かりやすくまとまったムービーです。
三菱アウトランダーPHEV システム解説ムービー
パワートレインの説明。
あえて、「EVベースの」プラグインハイブリッドという言い方をしてます。
三菱アウトランダーPHEV システム解説ムービー
今までにない、エンジンの上下運動に対して、
モーターの回転運動だから、振動がなく静かという解説も。
三菱アウトランダーPHEV システム解説ムービー
これも今までにない、S-AWDのわかりやすい説明。
「ターンイン」「クリッピングポイント」「ターンアウト」
カーブを曲がるそれぞれの段階で、S-AWDがどの様に効いているかが
一目瞭然です。
成る程!どうしてアウトランダーPHEVが、上手にカーブを抜けていくか
よくわかります。
曲がるのに左右でなくて、前後のトルク配分を変えているところがミソです。
三菱アウトランダーPHEV システム解説ムービー
効いているのといないのの差が、
カーブで膨らまない。
高速で回避行動を取っても振られない(これも新しい説明!)
のが理解できます。
➡︎◻︎youtube アウトランダーPHEV技術説明動画

今は、このクルマの素晴らしさがすぐ理解できて大変良くなりました。
発売した当初は、こんな良いビデオがなかったので
この未来カーの仕組みは、何が何だか良くわからない状態でした。
三菱の営業の方もよく理解されてませんでした(笑)。
大変こなれてきたものです。
改めてツインモーターであることが、唯一無二の存在である理由
なんだなと思いました。


➡︎◻︎SーAWDが効いているワインディング走行レビュー
➡︎◻︎PHEVツインモーターの仕様と制御について


アウトランダーphev新発売時 予約用カタログ
今の分かりやすい説明に比べて、
この予約用カタログ1枚で実車を見ないで
購入を決定した自分は今思うと
ずいぶん勇気があったものです(笑)
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する