

・本作はあくまでフィクションであり実際の企業・商品とは何の関係もありません。
・これもバカバカしい趣味なのでお目汚し勘弁ください。
・ 年内で大団円、最終回を予定しています。本当に終わり切れるのか??
➡︎◻︎連載4コマ漫画「アトランダーV」主な登場人物

クルマが単なる機械ではなくって、様々な機能を電子制御で
行う為に多くのコンピューターを搭載するようになってきました。
更には、常にインタ-ネットにつながっている事が当たり前の時代に
なってきて、それで自動運転が出来るようになってくると、、、、
クルマがハッキングされたならば、外部から遠隔操作される
リスクも高まってくるのが事実です。
スマートカーがみんなハッキングされて大混乱になっても
クラシックオフラインカーは全然大丈夫だったりして。
日本語の「自動車」という意味は、英語の「automobile」からきており、
人や馬が引っ張らないくて済むという意味で「自動(auto)」
という意味が付いていますが、
こんな時代を知らない子供たちには、「自動車」の意味は
「自動運転車」だと思う時代が来るかもしれませんね。
ちなみに、中国語の「自動車」は自動運転車の意味で、普通のは「汽車」だそうです。
いつの間にかSFが現実になってしまう、、、そんな局面がありますね。

➡︎◻︎現実を帯びてきたクルマのハッキングについて
- 関連記事
-
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」第46話「絶体絶命アトランダーV」 2015/12/28
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」第45話「アトランダーV崩壊」 2015/12/27
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」第44話「さやか、ボス玉砕!」 2015/12/20
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」第43話 「脅威の電磁撹乱波」 2015/12/13
-
連載4コマ漫画「アトランダーV 」第42話 「待ったなし!最終決戦」 2015/12/06
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」第41話 「DRセル軍団最終決戦へ」 2015/11/29
-
連載4コマ漫画「アトランダーV」 第40話「炸裂!ルストタイフーン」 2015/11/22
-


