

ガソリン車から、この近未来カーアウトランダーPHEV
に乗り換えてから3年近くが経とうとしています。
アウトランダーPHEVに乗って、この不思議なパワートレイン
に慣れてくるとガソリン車の時とは、ドライブの感覚が
変わってくるのがわかります。
その一つが、ガソリン車では感じなかった、
「アクセルから足を離したときも楽しい」感覚です。

ガソリン車では、アクセルを踏んでいる時が、前進する力を
クルマを通じて道路に伝えている感覚、進んでいる感がドライブの
醍醐味です。
アクセルから足を話すと、エンジンブレーキがかかって、
エネルギーは、単純に制動だけに使われてロスされている感じがして
あまり楽しくありません。
一方、アウトランダーPHEVは、アクセルを踏んだ時のモーターの
非常にハイレスポンスな推進力の、人馬一体感が楽しいのはもちろんです。
更にこのクルマ、アクセルから足を話すと、推進力がある時程強力に
回生します。
ガソリン車の時には単純に捨てているエネルギーをバッテリーに取り込みます。
つまり未来の前進のために、エネルギーを相殺して、溜め込んでいるのです。
しかも普通のHVと違って、回生し続けてもオーバーフローしない巨大なバッテリー、
そして高速走行時もEV走行、強力回生しますから、
例えば高速道路でスピードを出している時にアクセルから足を離して
回生が行われる時などに、タイミングが合うとバッテリーの目盛が
一個増える程回生する場合もあります。
これが、アウトランダーPHEVのアクセルを踏んでいるときは勿論、
アクセルから足を離すのも楽しい独自の感覚です。
ドライブのアクセル、ブレーキワークの楽しさすら変わる
ニュータイプの走り心地を楽しめます。
➡︎◻︎乗って1年後のアクセル、ブレーキ感覚インプレッション

➡︎◻︎アウトランダーPHEV富士山5合目から降りたらどれだけ回生するか?やってみました
- 関連記事
-
-
アウトランダーPHEV 新TVCM「POWERFUL BUT SILENT」編 がきてる! 2015/12/27
-
アウトランダーPHEV は、クリスマスや年末年始のお買い物、お出かけに最適 2015/12/24
-
2015年を振り返る アウトランダーPHEV に関する記述 30選 2015/12/23
-
アウトランダーPHEVに乗ると「アクセルから足を離す」のも楽しくなる? 2015/12/21
-
三菱自動車 ダイナミックシールドデザイン続々誕生。「フルダイナミックシールド」はいつ出るか? 2015/12/14
-
自動運転車の開発が進む中、クルマのハッキングも現実的に 2015/12/10
-
「CARVIEW」に長いアウトランダー「パジェロ スポーツ」の試乗記がありました 2015/12/08
-


