fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

予想外の早い時期!日産「シリーズ・ハイブリッド」EV 16年中に発売か

日産からも、来年エンジン付EV(レンジエクステンダー付EV)発売の情報が飛び込んできました。




日産のEV・HEVバッテリー開発部主管を務める下井田良雄氏が、
2016年に登場するレンジ・エクステンダー用エンジンを備えたバッテリー式電気自動車について言及した。
それによると、
日産が「シリーズ・ハイブリッド」と呼ぶ技術は、内燃機関(ガソリン・エンジン)を搭載するものの、
これはタイヤにパワーを送るためではなく、発電専用に使われるそうだ。
そして、これを搭載するクルマは次期型「リーフ」ではないという。
下井田氏は今のところ、それ以外のことについては何も明らかにしていないが、
「来年にはこの新型モデルの名前を発表する」と明言している。


➡情報元

日産 NISSAN GRIPZ Concept 東京モーターショー

東京モーターショーのコンセプトカー「GRIPZ」のパワートレインとして紹介されたのですが、
既にパワートレイン自体は発売間際まで完成していたとは!


日産の言う「シリーズHV」は、三菱アウトランダーPHEVでいう「シリーズ走行」しかできません。
なので「パラレル走行」のようなエンジンの駆動を直接タイヤに伝える機能は捨てています
(BMWi3みたいな感じですね)
しかし、基本はプラグインできるEVなので、トヨタのプリウスなどの単なるHVとは訳が違います
「電池切れの心配のないEV」とでも位置づけられましょう。

エンジンは、発電だけに使われますのでなるべく小型で効率よく充電できるものが望まれます。
そこで軽自動車用もしくは、1L程度のものが想像できますが、どうでしょうか。
もう一つの課題は、小型エンジンがかかると「うるさい」ことをどこまで低減できるかが課題では
無いでしょうか。

いずれにしても、16年度中とはびっくり!です。
リーフ以外のどの車種に搭載されて発売されるか超注目です。

日産 NISSAN IDS Concept 東京モーターショー
こちらは、自動運転で走って見せた「IDSコンセプト」
日産スウェイSWAY 次期新型リーフ
次期リーフとも噂された「SWAY(スウェイ)」
これあたりで出ると人気に?
➡□日産スウェイのデザインが凄い

三菱も、電池切れしない電動車両急がねば・・・





関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する