fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

アウトランダーPHEV 「アクティブ キャンパー コンセプト」見てきました。東京オートサロン2016

アウトランダーPHEV アクティブキャンパーコンセプト 東京オートサロン2016
東京オートサロン2016の三菱ブースで、
新型アウトランダーPHEVのカスタムカーを見てきました。
今日はその内の「アクティブキャンパー コンセプト ACTIVE CAMPER concept」です。
1人での車中泊をコンセプトにしたカスタマイズがされています。

アウトランダーPHEV アクティブキャンパーコンセプト 東京オートサロン2016
先ず目立つのが、ボディに大きくプリントされた「PHEV」
の文字です。
これでもか!というぐらいで凄く目立ちます。
アウトランダーPHEV アクティブキャンパーコンセプト 東京オートサロン2016

各所に施された、黒いカーボンにモノトーン迷彩柄がクール!

アウトランダーPHEV アクティブキャンパーコンセプト 東京オートサロン2016


純正用品のスタイリングパッケージ
(フロントコーナーエアダム、サイドエアダム、リヤコーナーエアダム)、
テールゲートスポイラーのほか、20インチのハイパフォーマンスタイヤと
クロスメッシュタイプのアルミホイ-ル、ローフォルムと乗り心地を
両立する車高調整式サスペンション、スタイリッシュなフォルムに
マッチするルーフボックスなどを装着しています。



アウトランダーPHEV アクティブキャンパーコンセプト 東京オートサロン2016
何と100Vタップが5個もの給電装置を装備しています。
電流管理する液晶画面付き。
合計1500Wを超えないようにするためのものでしょうか。
さすがに電熱系を使うとそれだけで1000wぐらいになってしまうので
注意が必要です。
LEDライトやパソコンなどは使い放題です。





東京オートサロン2016 三菱ブース コンパニオン
最後はコンパニオン嬢と一緒のショット。
ホットパンツに付いているのと一緒の
缶バッチを配布してくれました。


EVキャンプ

⇒□小生の100V1500W給電使用例
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する