

PHEVについて素人の「うさこ」にアウトランダーPHEVに
3年乗っている「ケロタロウ」が少しづつ教えていきます。
自分も3年前、乗ってみるまでは、
このクルマの事は本当にチンプンカンプンでございました。
そして、未だに最近解った事が出てくるような奥深いクルマです。
少しでもこれから電動車両をご検討なさっている方の一助に
なればと思います。
アウトランダーPHEVがどういうクルマかは、
何はともあれ試乗してみていただく事をオススメします。
しかも、ディーラーさんで15分ぐらい周りを走って
みるのではなく、1泊2日無料レンタルをオススメします。
何故かは、こちらの記述を、、
➡︎◻︎アウトランダーPHEV購入検討時のオススメ
今迄ガソリン車にしか乗った事がない方が、
アウトランダーPHEVに最初に乗った時に戸惑う事は、
①スタートボタンを押してもエンジンがかからない。
(それでOKなのが最初理解しにくいのです)
②セレクターをDに入れるとモーターで音もなく走り出す。
(アクセルを踏むとエンジン音が高まる従来の感覚が否定されます)
の②点です。
すぐ慣れますが、実はこれがアウトランダーPHEVの
凄いところです。
一般的なHV車がすぐにエンジンがかかってしまうのと、
電池があるときは滅多にエンジンがかからないPHEVの
差が顕著に現れます。
そこが、EVをベースに作られているアウトランダーPHEV
ならではの特徴です。

➡︎◻︎アウトランダーPHEV起動時はモチベーションが上がる

➡︎◻︎アウトランダーPHEV未来感覚のセレクター
- 関連記事
-
-
PHEV鳥獣戯画 その⑦「パドルシフトを使ってみよう」 2016/04/02
-
PHEV鳥獣戯画 その⑥「バッテリーモードを変えてみよう」 2016/03/26
-
PHEV鳥獣戯画 その⑤「PHEVに充電してみよう」 2016/03/19
-
PHEV鳥獣戯画 その④「PHEVの走行モードって?」 2016/03/12
-
PHEV鳥獣戯画 その③「PHEVに乗ってみよう!」 2016/03/05
-
PHEV鳥獣戯画 その②「PHEV 右に充電口・左に給油口」 2016/02/27
-
PHEV鳥獣戯画 その① 「PHEV」って何? 2016/02/20
-


