
独自の水平対向エンジンと安全装備アイサイト、
そしてSUV、ツーリングワゴン
に強みを持ち、北米で高い支持を得ているスバル
です。
電動化にはトヨタのモーターを借りてちょっとだけ
付き合っているという感じでしたが、
ここにきてEVまで視野に入れた共通プラットフォーム
開発の発表がありました。

(こちらは、次期XV 「スバルXVコンセプト」ジュネーブモーターショー)
富士重工業は7日、開発を進めている次世代プラットフォーム、
「スバルグローバルプラットフォーム」の概要を明らかにした。
新しいプラットフォームは、2016年に登場予定の
次期「インプレッサ」を皮切りに、次期「レガシィ」を含む、
すべてのスバル車に採用予定となっている。
新しいプラットフォームの開発は、10年先までを見据えて
行っているとのこと。
開発目標に置かれているのは、“スバル史上最高レベルの総合性能”。
なかでもスバルらしい走りの質感や、高い安全性能に
特にこだわっているとのことだ。
具体的には、走りについては車体・シャシー各部剛性の大幅な向上
(現行比でおよそ1.7~2倍)や、
重心高のダウン(現行モデル比で?5mm)、
衝突エネルギー吸収率の向上(現行車比で1.4倍)
などが掲げられている。

またこのプラットフォームは、ガソリンエンジンだけでなく、
ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車、
電気自動車など様々なパワーユニットへの対応も図られる。
次期フォレスターと言われる「VIZIV」が
先般の東京モーターショーで、
当初の3モーターPHEVシステムから、
普通のハイブリッドになってしまったので、
かなり後退したかなとも思ったのですが、
そのうち、上手に電動化したSUVが出てくるかも
しれません。
堅牢で安全なクルマ作りが上手い会社です。
期待しましょう。

こちらの次期XVなんかもこの
新プラットフォームベースになるのでしょうか。
カラーリングがスバル得意のブルー系をベース
として、流行のマットブラックと差し色のオレンジを
採用していてすごくカッコいいです!
オートサロン以来
何でもかんでも白✖️黒✖️赤(オレンジ)
ばっかりだったので少々飽き飽きしていたところに
このカラーリングは新鮮です。

➡︎◻︎次期インプレッサ?インプレッサ5ドアコンセプト @東京オートサロン
そしてSUV、ツーリングワゴン
に強みを持ち、北米で高い支持を得ているスバル
です。
電動化にはトヨタのモーターを借りてちょっとだけ
付き合っているという感じでしたが、
ここにきてEVまで視野に入れた共通プラットフォーム
開発の発表がありました。

(こちらは、次期XV 「スバルXVコンセプト」ジュネーブモーターショー)
富士重工業は7日、開発を進めている次世代プラットフォーム、
「スバルグローバルプラットフォーム」の概要を明らかにした。
新しいプラットフォームは、2016年に登場予定の
次期「インプレッサ」を皮切りに、次期「レガシィ」を含む、
すべてのスバル車に採用予定となっている。
新しいプラットフォームの開発は、10年先までを見据えて
行っているとのこと。
開発目標に置かれているのは、“スバル史上最高レベルの総合性能”。
なかでもスバルらしい走りの質感や、高い安全性能に
特にこだわっているとのことだ。
具体的には、走りについては車体・シャシー各部剛性の大幅な向上
(現行比でおよそ1.7~2倍)や、
重心高のダウン(現行モデル比で?5mm)、
衝突エネルギー吸収率の向上(現行車比で1.4倍)
などが掲げられている。

またこのプラットフォームは、ガソリンエンジンだけでなく、
ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車、
電気自動車など様々なパワーユニットへの対応も図られる。
次期フォレスターと言われる「VIZIV」が
先般の東京モーターショーで、
当初の3モーターPHEVシステムから、
普通のハイブリッドになってしまったので、
かなり後退したかなとも思ったのですが、
そのうち、上手に電動化したSUVが出てくるかも
しれません。
堅牢で安全なクルマ作りが上手い会社です。
期待しましょう。

こちらの次期XVなんかもこの
新プラットフォームベースになるのでしょうか。
カラーリングがスバル得意のブルー系をベース
として、流行のマットブラックと差し色のオレンジを
採用していてすごくカッコいいです!
オートサロン以来
何でもかんでも白✖️黒✖️赤(オレンジ)
ばっかりだったので少々飽き飽きしていたところに
このカラーリングは新鮮です。

➡︎◻︎次期インプレッサ?インプレッサ5ドアコンセプト @東京オートサロン
- 関連記事
-
-
伊フィアット版「トライトン」三菱のOEMでカッコ良く変身 2016/03/18
-
プジョーグループDSのEVコンセプトカー「E-TENSE」 2016/03/16
-
「テスラキラー」と言われる米新興「ファラデーフューチャー」社とは? 2016/03/15
-
スバル PHEV EVまで視野に入れたグローバル共通プラットフォーム発表 2016/03/14
-
これは斬新!木でできたEVコンセプトカー「SETSUNA」 2016/03/11
-
日産「リーフ」ハッキングされる可能性があるため、モバイルアプリ利用停止に。 2016/03/10
-
日産キャシュカイ(日本名ムラーノ)、エクストレイルのモノトーンカスタムモデル ジュネーブ登場 2016/03/09
-


