
相模湖にある「さがみ湖プレジャーフォレスト」内にある
PICAのトレーラーハウスに泊まってきました。
「さがみ湖プレジャーフォレスト」は、、、
プロレスラーの力道山が、土地を買収し、ゴルフ会員権も販売し、
建設にも取りかかったが、1963年の彼の死去に伴い未完に終わった。
その後、土地が売却・転売され、この施設が建設された。
旧称は「さがみ湖ピクニックランド」。現在の運営会社は、富士急行。

スーパーたからやフレサ相模湖店で食材購入。

Jマート相模湖店で薪購入。
(しかし、加工木材的な味気ないものと、本格的ストーブ用しかありませんでした)

相模湖プレジャーフォレストのメインゲートをくぐって、
右手にクルマで3分ぐらい走ると(この敷地メチャメチャ広いのがわかります)
キャンプ場の管理棟があります。
チェックインの14時少し過ぎに行ったのですが、既に多くの方が
並んでおられました。
(前精算なのでチェックイン時が混むようです)
トレーラーハウスの鍵と、使用法の載った資料ファイルをもらって
いざ「パディントンベアキャンプグラウンド」へ、、、

目指すトレーラーハウスのある「スリーパーエリア」は、
キャンプグラウンド内の奥小高い丘の上にあるのですが、
行くまでがわかりにくいので写真をつけておきます。
ポイントは、管理棟を出たら左折、
コカコーラの自販機を右折
(セダンでは底を擦りそうな、急な坂道を登る)
すると、パディントンベアキャンプグラウンドの
看板とクマがお出迎えしてくれます。

今回は、新設のスリーパーコテージ6 N3に泊まります。
いよいよ到着!!!
つづく・・
PICAのトレーラーハウスに泊まってきました。
「さがみ湖プレジャーフォレスト」は、、、
プロレスラーの力道山が、土地を買収し、ゴルフ会員権も販売し、
建設にも取りかかったが、1963年の彼の死去に伴い未完に終わった。
その後、土地が売却・転売され、この施設が建設された。
旧称は「さがみ湖ピクニックランド」。現在の運営会社は、富士急行。

スーパーたからやフレサ相模湖店で食材購入。

Jマート相模湖店で薪購入。
(しかし、加工木材的な味気ないものと、本格的ストーブ用しかありませんでした)

相模湖プレジャーフォレストのメインゲートをくぐって、
右手にクルマで3分ぐらい走ると(この敷地メチャメチャ広いのがわかります)
キャンプ場の管理棟があります。
チェックインの14時少し過ぎに行ったのですが、既に多くの方が
並んでおられました。
(前精算なのでチェックイン時が混むようです)
トレーラーハウスの鍵と、使用法の載った資料ファイルをもらって
いざ「パディントンベアキャンプグラウンド」へ、、、

目指すトレーラーハウスのある「スリーパーエリア」は、
キャンプグラウンド内の奥小高い丘の上にあるのですが、
行くまでがわかりにくいので写真をつけておきます。
ポイントは、管理棟を出たら左折、
コカコーラの自販機を右折
(セダンでは底を擦りそうな、急な坂道を登る)
すると、パディントンベアキャンプグラウンドの
看板とクマがお出迎えしてくれます。

今回は、新設のスリーパーコテージ6 N3に泊まります。
いよいよ到着!!!
つづく・・
- 関連記事
-
-
PICAパディントンベアキャンプ場 トレーラーコテージに泊まってみた(相模湖イルミリオン編) 2016/04/18
-
PICAパディントンベアキャンプ場 トレーラーコテージに泊まってみた(食事編) 2016/04/17
-
PICAパディントンベアキャンプ場 トレーラーコテージに泊まってみた(施設編) 2016/04/16
-
PICAパディントンベアキャンプ場 トレーラーコテージに泊まってみた(入場編) 2016/04/15
-
バーベキューグリルを自動的に掃除するロボット「グリルボット」登場! 2016/02/09
-
EVキャンプで活躍のグッズ「ニトリ6インチスキレット」&「レスト鉄板焼器網用ブラシ」 2015/12/18
-
EVキャンプで活躍のギア 「コールマン クアッドLEDランタン」 2015/12/16
-


