
常磐自動車道 茨城県の友部SA上りの急速充電器スポットです。

ここのSAのユニークなのは、上りと下りのSAの構造が、
全く同じレイアウトで作られているので、
同じ日にそれぞれのSAに行くと、あれっ?
ここってさっき来たところでは?
という既視感にさいなまれます。
(もしくは、誘導路で繋がっている上下線共通SAなのか?)
しかし、実際は上下別のSAです。
よくよく施設やトイレに入ってみると別物
だという事がわかります。
こういう人の錯覚を起こす場所を見ると、
ミステリーファンは殺人事件のアリバイに
ありそうだなみたいな事を考えてみたりします。(笑)

こちらのレストランはオススメです。
何と言ってもNEXCO東日本 どんぶり王座決定戦
2年連続グランプリの
"茨城を食べ尽くそう"栄光の丼
"2代目"茨城VICTORY丼
の2品が食べられます。
この2品とも、茨城の名物が使われているのは
もちろんですが、トッピングやだしでお茶漬け風に
食べるなどのお好みで食べ方をアレンジできる
工夫が楽しい丼になっています。
ここでしか食べれないオリジナリティー感も
あってオススメです。
駐車、充電しやすさ★★★(5満点)
24H
必要 NCS対応カード
待機場なし屋根なし
休憩環境★★★★★
素晴らしい環境に加えて
どんぶり王座決定戦丼が
あるので。
2016年5月現在確認情報

ここのSAのユニークなのは、上りと下りのSAの構造が、
全く同じレイアウトで作られているので、
同じ日にそれぞれのSAに行くと、あれっ?
ここってさっき来たところでは?
という既視感にさいなまれます。
(もしくは、誘導路で繋がっている上下線共通SAなのか?)
しかし、実際は上下別のSAです。
よくよく施設やトイレに入ってみると別物
だという事がわかります。
こういう人の錯覚を起こす場所を見ると、
ミステリーファンは殺人事件のアリバイに
ありそうだなみたいな事を考えてみたりします。(笑)

こちらのレストランはオススメです。
何と言ってもNEXCO東日本 どんぶり王座決定戦
2年連続グランプリの
"茨城を食べ尽くそう"栄光の丼
"2代目"茨城VICTORY丼
の2品が食べられます。
この2品とも、茨城の名物が使われているのは
もちろんですが、トッピングやだしでお茶漬け風に
食べるなどのお好みで食べ方をアレンジできる
工夫が楽しい丼になっています。
ここでしか食べれないオリジナリティー感も
あってオススメです。
駐車、充電しやすさ★★★(5満点)
24H
必要 NCS対応カード
待機場なし屋根なし
休憩環境★★★★★
素晴らしい環境に加えて
どんぶり王座決定戦丼が
あるので。
2016年5月現在確認情報
- 関連記事
-
-
EV.PHEV充電スポット情報 東名高速道路 中井PA下り 2016/06/21
-
EV.PHEV充電スポット情報 常磐自動車道 守谷SA上り 2016/06/13
-
EV.PHEV充電スポット情報 常磐自動車道 友部SA上り 2016/06/05
-
EV.PHEV充電スポット情報 新東名高速 駿河沼津SA上り② 進化 2016/05/30
-
EV.PHEV充電スポット情報 常磐自動車道 友部SA下り 2016/05/10
-


