

つづく、、、
PHEVについて素人の「うさこ」にアウトランダーPHEVに
3年乗っている「ケロタロウ」が少しづつ教えていくという
単純なマンガです。
三菱自動車のゴタゴタにもめげずにこの近未来カーについて
前向きに語っています。
10月発売の新型トヨタPHVについて関心のある方も、
プラグインハイブリッド車の基本知識としてご覧いただければ幸いです。
アウトランダーPHEVの電動ドライブのキモは
ツインモーターですが、そのモーターの運転手と言える
装置がインバーターです。
電池からの直流電気を交流に変換する役目をしています。
もちろん回生時はこの逆で、タイヤの物理エネルギーを
電気エネルギーに変換して交流化して電池に貯める
役目を果たします。

明電舎のインバーターとは

インバーターの役目
以下過去記述へのリンク
➡︎◻︎アウトランダーPHEVの基幹部品インバーターとは

➡︎◻︎アウトランダーPHEVはAC DCどっち?
- 関連記事
-
-
PHEV鳥獣戯画 その27 「PHEVの室内収納は?」 2016/08/20
-
PHEV鳥獣戯画 その26 「PHEVに合わないヒトとは?」 2016/08/13
-
PHEV鳥獣戯画 その25 「PHEVのジェネレーターとは?」 2016/08/06
-
PHEV鳥獣戯画 その24 「PHEVのインバータとは?」 2016/07/30
-
PHEV鳥獣戯画 その23 「PHEVのモーターとは?」 2016/07/23
-
PHEV鳥獣戯画 その22 「PHEVの駆動用電池とは?」 2016/07/16
-
PHEV鳥獣戯画 その21 「PHEVはバックも得意」 2016/07/09
-


