fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

EV.PHEV充電スポット情報 首都高速 1号羽田線 平和島PA

首都高速 1号羽田線 平和島PAの充電スポット報告です。
駐車、充電しやすさ★★★(5満点)
休憩環境★★
必要: CHAdeMOもしくは、携帯
初回はその場で携帯・スマホで登録(クレジットカード番号必要)
一度登録すれば、パスワード入力だけで充電可能 現場無料

首都高速での充電スポットは、まだ少ないのですが、一度試してみたかった
ので平和島PAでトライしてみました。(CHAdeMOは持ってません)
初回は面倒ですが携帯かスマホを使って事前登録をして、パスワードを登録。
登録できたら専用のWebサイトにログインして、パスワードを入力すると
充電機に承認されて、充電可能になるシステムです。
なんだかんだで初回登録して充電開始まで10分ぐらいかかってしまいましたが、
一度してしまえば次からは簡単です。
ちょっと登録が大変なのと充電スペース前がすぐにメインの進入路なので★3つ。
休憩環境は一般の売店あり休憩場です。トイレはキレイです。
平和島PA
切り返さないと右側にこないパターン。充電ケーブルは長いので切り返さないでも使えるかも。
充電器には三菱のマークが。
image_20130825195506775.jpg
携帯、スマホでの充電承認プロセス。あくまでネット回線を使った通信承認。
カードをかざすパネルは関係ありません。(最初意味が解りませんでした)
image_20130825195506677.jpg
一応初回登録手順と、登録後使用方法を載せておきます(雨で見えにくくすみません)
但しもう少しわかりやすい方法はないものかと思います。
きっと諦める人もいそうな雰囲気です(^_^;)
車種登録の選択肢にはちゃんとアウトランダーPHEVありました。


2013年8月撮影、確認時点情報

早く数あるシステムが統一されて、多くの充電器が使える環境になるのが望まれます。
Outlander phev

👉近くの名所 三菱自工本社
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する