
アウトランダーに7万台のリコール!と報じられたので
びくっとしましたが、、、
三菱自動車は11月1日、『アウトランダー』のフロントワイパーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、三菱『アウトランダー』1車種で、2005年9月22日から2012年10月1日に製造された7万3235台。

フロントワイパーのフロントデッキ部防水構造が不適切なため、フロントデッキガーニッシュとウインドシールドガラスの間から伝った水がワイパーモーターとワイパーリンクのジョイント部に浸入し、ジョイント部内部が異常摩耗を起こすことがある。そのため、最悪の場合、ワイパーモーターとワイパーリンクのジョイント部が外れ、ワイパーが作動しなくなるおそれがある。
改善措置として、全車両、ワイパーモーターとワイパーリンクのジョイント部を点検のうえ、ジョイント部の異常摩耗が認められたものはワイパーリンクを対策品と交換する。異常摩耗が認められないものは、ワイパーリンクのジョイント部のゴムカバーを対策品と交換する。
不具合は14件発生、事故は起きていない。市場からの情報により発見した。
初代(旧型)が対象車でした。
⇒三菱該当HP
自分がPHEVの前に乗っていたのがリコール対象車かなあ?

⇒小生のクルマ遍歴
びくっとしましたが、、、
三菱自動車は11月1日、『アウトランダー』のフロントワイパーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、三菱『アウトランダー』1車種で、2005年9月22日から2012年10月1日に製造された7万3235台。

フロントワイパーのフロントデッキ部防水構造が不適切なため、フロントデッキガーニッシュとウインドシールドガラスの間から伝った水がワイパーモーターとワイパーリンクのジョイント部に浸入し、ジョイント部内部が異常摩耗を起こすことがある。そのため、最悪の場合、ワイパーモーターとワイパーリンクのジョイント部が外れ、ワイパーが作動しなくなるおそれがある。
改善措置として、全車両、ワイパーモーターとワイパーリンクのジョイント部を点検のうえ、ジョイント部の異常摩耗が認められたものはワイパーリンクを対策品と交換する。異常摩耗が認められないものは、ワイパーリンクのジョイント部のゴムカバーを対策品と交換する。
不具合は14件発生、事故は起きていない。市場からの情報により発見した。
初代(旧型)が対象車でした。
⇒三菱該当HP
自分がPHEVの前に乗っていたのがリコール対象車かなあ?

⇒小生のクルマ遍歴
- 関連記事
-
-
パワートレイン自体の評価は高いが、他が低めのアウトランダーPHEVレビュー 2016/11/10
-
アウトランダーPHEVの大型サイドブレーキとシフトレバーは新旧混在?! 2016/11/06
-
PHEV久々に日産ディーラーさんで充電させてもらいました、、「ノートe-POWER」「新型プリウスPHV」発売でどうなる? 2016/11/03
-
アウトランダーに久々のリコール! とびくついたら、旧型(初代)でした。 2016/11/02
-
日本車の珍名・奇名リスト7選に三菱車、3台もランクイン 2016/11/01
-
三菱 PHEV技術日産、ルノー採用。「エクストレイルPHEV」「 ルノーカジャールPHEV」発売か? 2016/10/30
-
今までにない自動車の楽しみ方がアウトランダーPHEVのオススメポイントか? 2016/10/24
-


