
流石、日本の産業をリードするトヨタ。
新型プリウスPHV発売にあたり
電力会社ともコラボ企画を早速設定しています。
トヨタ自動車は、今冬発売するプラグインハイブリッド車(PHV)の新型「プリウスPHV」で、電気自動車(EV)モードの走行距離や自宅での充電量に応じて利用者が特典を受けられる新たなサービスを実施する。東京電力ホールディングスのグループ企業で、電力小売りを手掛ける東京電力エナジーパートナー、中部電力、関西電力、四国電力、東北電力と展開する。

新サービス「PHVつながるでんきサービス」は、新型プリウスPHVに乗る顧客に、ガソリンを使用しないEVモードでより長い距離を走行してもらい、環境負荷の低減につなげることを狙いにする。プリウスPHVが装備する車載通信機「DCM(データ・コミュニケーション・モジュール)」で取得するEVモード走行距離や自宅充電量などの情報を活用する。
トヨタが顧客の契約電力会社に情報提供し、電力各社は内容に合わせてポイントを付与する。顧客はポイントを利用することで電力料金の支払いや商品との交換が可能になる。情報は、顧客自身もウェブサイトを通じて確認できる。プリウスPHVの発売と同時に専用ウェブサイトで案内を始め、販売店に各電力会社のサービス紹介チラシを設置する。
東京電力エナジーパートナーは「eチャージポイント」と名付けたポイントを、自宅での充電相当量で年間最大4800ポイントを提供する。電動車両を保有する顧客を対象にしたポイントサービスと併せて、年間最大8400ポイントになる。1ポイントは1円相当で利用できる。中部電力は「カーエネ」で、ポイントに交換できるコイン付与や運転アドバイスを行う。
いいですね〜〜。
羨ましいです。
電気会社としても顧客の囲い込みが出来るので、
ウィンウィンなのでしょう。
日産三菱も検討して欲しい企画です。:

➡︎◻︎東京電力のEV割引プラン
新型プリウスPHV発売にあたり
電力会社ともコラボ企画を早速設定しています。
トヨタ自動車は、今冬発売するプラグインハイブリッド車(PHV)の新型「プリウスPHV」で、電気自動車(EV)モードの走行距離や自宅での充電量に応じて利用者が特典を受けられる新たなサービスを実施する。東京電力ホールディングスのグループ企業で、電力小売りを手掛ける東京電力エナジーパートナー、中部電力、関西電力、四国電力、東北電力と展開する。

新サービス「PHVつながるでんきサービス」は、新型プリウスPHVに乗る顧客に、ガソリンを使用しないEVモードでより長い距離を走行してもらい、環境負荷の低減につなげることを狙いにする。プリウスPHVが装備する車載通信機「DCM(データ・コミュニケーション・モジュール)」で取得するEVモード走行距離や自宅充電量などの情報を活用する。
トヨタが顧客の契約電力会社に情報提供し、電力各社は内容に合わせてポイントを付与する。顧客はポイントを利用することで電力料金の支払いや商品との交換が可能になる。情報は、顧客自身もウェブサイトを通じて確認できる。プリウスPHVの発売と同時に専用ウェブサイトで案内を始め、販売店に各電力会社のサービス紹介チラシを設置する。
東京電力エナジーパートナーは「eチャージポイント」と名付けたポイントを、自宅での充電相当量で年間最大4800ポイントを提供する。電動車両を保有する顧客を対象にしたポイントサービスと併せて、年間最大8400ポイントになる。1ポイントは1円相当で利用できる。中部電力は「カーエネ」で、ポイントに交換できるコイン付与や運転アドバイスを行う。
いいですね〜〜。
羨ましいです。
電気会社としても顧客の囲い込みが出来るので、
ウィンウィンなのでしょう。
日産三菱も検討して欲しい企画です。:

➡︎◻︎東京電力のEV割引プラン
- 関連記事
-
-
テスラキラー「ファラデー・フューチャー」遂に市販車「FF91」公開! 資金繰りは? 2017/01/09
-
2017年 電動車両(EV PHEV)メーカー各社の行方は? これを占う日経ビジネス記事 2017/01/08
-
ジャガーから新電動SUV『I-PACE コンセプト』2018年発売。 2017/01/07
-
いいな〜トヨタの新型プリウス「PHVつながるでんきサービス」で電気会社からポイント獲得 2017/01/06
-
2016日経優秀製品・サービス賞にニッポンが世界に誇る最新クルマ関連商品が受賞 2017/01/05
-
93回箱根駅伝 今年の伴走車はトヨタ新型プリウスPHV 2017/01/02
-
2016年を振り返る 電動車両、注目のコンセプトカー、次期発売モデル 11選 2016/12/29
-


