
インド タタグループ資本になったジャガーですが、
ピュアEVのSUV「I PACE」を準備しています。
ジャガーが2016年11月のロサンゼルスモーターショーで初公開した、量産EVクロスオーバーSUV「I PACE」コンセプトの市販モデルプロトタイプをカメラが捉えました。

「I PACE」はこれまでのSUV概念にとらわれない、流線型の美しいシルエットを持ったスタイルを特徴としています。
今回捕捉したプロトタイプは、兄貴分「F-Pace」のボディを使用したミュールですが、ホイールベースが切り詰められるなど、コンパクトなボディを予測させます。
ボディサイズは、「F-Pace」より全長が50mm、全幅が40mm、全高は90mm短縮され、車重は2,100kgと噂されています。
予想される市販モデルのスペックは、発表されている数値と若干異なり、前後に搭載されるモーターは、合計で395ps、700Nmを発揮します。充電時間は80%を90分、100%を120分で完了します。
また一回の充電で約450kmの航続距離を実現するといい、0-100km/h加速を4秒で駆け抜けるパフォーマンスも魅力です。
これは本当に出そうな気がします。
EV SUVというジャンルは、現状テスラモデルX

➡︎◻︎テスラモデルX
ぐらいしかいないので、BMWi5?や三菱が次期RVR EVを、
2019年に出す前に、こっちが出てしまいそうです。

➡︎◻︎I-PACE既報


➡︎◻︎こちらは東京モーターショーで見た「F-PACE」

➡︎◻︎三菱eXコンセプト

➡︎◻︎結局のところ未発表BMWi5
ピュアEVのSUV「I PACE」を準備しています。
ジャガーが2016年11月のロサンゼルスモーターショーで初公開した、量産EVクロスオーバーSUV「I PACE」コンセプトの市販モデルプロトタイプをカメラが捉えました。

「I PACE」はこれまでのSUV概念にとらわれない、流線型の美しいシルエットを持ったスタイルを特徴としています。
今回捕捉したプロトタイプは、兄貴分「F-Pace」のボディを使用したミュールですが、ホイールベースが切り詰められるなど、コンパクトなボディを予測させます。
ボディサイズは、「F-Pace」より全長が50mm、全幅が40mm、全高は90mm短縮され、車重は2,100kgと噂されています。
予想される市販モデルのスペックは、発表されている数値と若干異なり、前後に搭載されるモーターは、合計で395ps、700Nmを発揮します。充電時間は80%を90分、100%を120分で完了します。
また一回の充電で約450kmの航続距離を実現するといい、0-100km/h加速を4秒で駆け抜けるパフォーマンスも魅力です。
これは本当に出そうな気がします。
EV SUVというジャンルは、現状テスラモデルX

➡︎◻︎テスラモデルX
ぐらいしかいないので、BMWi5?や三菱が次期RVR EVを、
2019年に出す前に、こっちが出てしまいそうです。

➡︎◻︎I-PACE既報


➡︎◻︎こちらは東京モーターショーで見た「F-PACE」

➡︎◻︎三菱eXコンセプト

➡︎◻︎結局のところ未発表BMWi5
- 関連記事
-
-
中国新興EVメーカー、8社は2017年内にもEVを量産?! 2017/03/16
-
アウトランダーPHEVに欲しい、新型プリウスPHVの「ガスインジェクション機能付きエアコン」 2017/03/09
-
日本では今ひとつピンとこないが、欧米で「PHEVが続々と誕生する理由」 2017/03/04
-
ジャガー「I PACE」実質ピュアEVSUVは、テスラモデルXの次2番乗り? 2017/03/02
-
リーフ 「充電代 2年間会費無料」 旅ホーダイCP展開 2017/02/28
-
VW 300㎞走れるEV e-GOLF 今夏日本発売 2017/02/27
-
ホンダ日立EV PHEV用モーターでタック組む 2017/02/26
-


