fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

アウトランダーPHEV DETAILS❶ 細部をマクロレンズで紹介 一体何処か?

アウトランダーPHEVの細かい部分をマクロレンズで撮っています。
いつも気にしていない場所などもあるので、結構面白いです。
一体何処の部分か推測してみて下さい。今回はその❶です。何と全7回63パーツあります
正解は一番下に⬇★★
PHEV DETAILS

アウトランダーPHEV

★★正解★★
①エレクトロニックテールゲートのダンパーつけ根です。気持ちよく閉まります。
②後部100V電源口です。ちゃんとアース付き3ピン対応になっています。
③ルーフアンテナを真後ろから見たところです。カワイイ感じです。
④急速充電ソケットです。電極以外にクルマと情報交換する為のケーブルソケットがいます。
⑤運転席ドアにあるサイドミラーコントローラーです。これは簡単でしたね。
⑥後部座席を跳ねあげた裏側です。モコモコしてます。
⑦後輪ディスクブレーキです。回生多用で劣化が少ないことを期待。
⑧純正ホイールの一部です。結構カッコイイ!
⑨ボンネット内のパワードライブユニットPDUの蓋です。PHEVの証です。

あと6回分あります。お時間があればおつきあいください。
➡その②へ
➡その③へ
➡その④へ
➡その⑤へ
➡その⑥へ
➡アウトランダーPHEV DETAILS⑦最終回へ
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する