
先月出張でインドネシアのジャカルタと、マレーシアのクアラルンプール
に行ってきました。
いずれも日本では見ない三菱のクルマがたくさん走っていました。
先ずはジャカルタ。

この国はクレイジーな渋滞とバイクで有名ですが、
三菱のクルマ頑張ってました。
特にパジェロスポーツの貢献が目立ちました。

兎に角バイク多し。危険です。
のせてもらったアルファードのバードビューモニターの4方に
バイクが写っているのがお分かりでしょうか?(恐怖)
日本ではあんまり見ないビジュアルです。

ジャカルタは首都ですが、
一万以上の島に2億5千万人住んでます。
末恐ろしいポテンシャルです。インドネシア。

バンコクと違うのはピックアップトラックが少なくSUVが多いのが特徴です。
さて次はマレーシアの首都クアラルンプール。
流石、ジャカルタに比べると先進国感があります。

こちらはネットから拾ったもの。

こちらは自分のスマホで撮ったツインタワー。
すごく綺麗でした。

ドリアン現地の即売所で食べたら匂いがなく
美味しく食べれました。

この国には国営の自動車会社プロトンがありますが、実はダイハツの技術。
トヨタが頑張ってました。

ミラージュもいました。

三菱マレーシアこんな感じです。
東アジアの三菱頑張ってました。

➡︎◻︎バンコクは三菱車がいっぱい
に行ってきました。
いずれも日本では見ない三菱のクルマがたくさん走っていました。
先ずはジャカルタ。

この国はクレイジーな渋滞とバイクで有名ですが、
三菱のクルマ頑張ってました。
特にパジェロスポーツの貢献が目立ちました。

兎に角バイク多し。危険です。
のせてもらったアルファードのバードビューモニターの4方に
バイクが写っているのがお分かりでしょうか?(恐怖)
日本ではあんまり見ないビジュアルです。

ジャカルタは首都ですが、
一万以上の島に2億5千万人住んでます。
末恐ろしいポテンシャルです。インドネシア。

バンコクと違うのはピックアップトラックが少なくSUVが多いのが特徴です。
さて次はマレーシアの首都クアラルンプール。
流石、ジャカルタに比べると先進国感があります。

こちらはネットから拾ったもの。

こちらは自分のスマホで撮ったツインタワー。
すごく綺麗でした。

ドリアン現地の即売所で食べたら匂いがなく
美味しく食べれました。

この国には国営の自動車会社プロトンがありますが、実はダイハツの技術。
トヨタが頑張ってました。

ミラージュもいました。

三菱マレーシアこんな感じです。
東アジアの三菱頑張ってました。

➡︎◻︎バンコクは三菱車がいっぱい
- 関連記事
-
-
三菱 エクリプスクロス実車見てきました②。アウトランダーよりかなりシャープ 2017/04/17
-
三菱 エクリプスクロス実車見てきました①。写真より実物の方がカッコいい系でした。 2017/04/16
-
出張でジャカルタ→クアラルンプールに行ってきました。三菱のクルマ頑張ってました 2017/04/10
-
三菱、米国で「ベストオールアラウンドパフォーマンスブランド」に選出って意外?! 2017/04/09
-
アウトランダーPHEVの「運転中にドアが開く恐れ」リコール! 2017/04/08
-


