
アウトランダーPHEVの細かい部分をマクロレンズで撮っています。
いよいよ最終回です。長くDETAILな話にお付き合い頂き感謝します。
今回は最終回⑦です。(全7回63パーツ)
正解は一番下に⬇★★


★★正解★★
①後部ドアについている開閉ロックスイッチです。小さなお子様のいらっしゃる方に
②フロントドアピラー下の運転席側にある、車両番号タグです。モデル、者番、ボディーカラー迄記載。
③ヘッドライトのサイドに切れ込んだ一番後ろです。この切れ込みは新ランダーのアイデンティティーです。
④左ドアミラーにいるサイドビューカメラです。便利な機能です。
⑤アクセルです。意外とよく見ていない物の一つです。(カメラのストラップが写ってしまいました。^_^)
⑥サイドミラーウインカーです。
⑦フロントガラス外側から見たレーダー&カメラ部です。これも一つ目。青い!
⑧フロントボンネット内のPDUからモーターに繋がる電気ケーブルでした。太い!
⑨最後は、床下にあるエグゾーストパイプを支えているパーツです。アニメキャラみたいにカワイイヤツです。
受けはかなり錆びてる!ショック。

👉その❶から見る。
いよいよ最終回です。長くDETAILな話にお付き合い頂き感謝します。
今回は最終回⑦です。(全7回63パーツ)
正解は一番下に⬇★★


★★正解★★
①後部ドアについている開閉ロックスイッチです。小さなお子様のいらっしゃる方に
②フロントドアピラー下の運転席側にある、車両番号タグです。モデル、者番、ボディーカラー迄記載。
③ヘッドライトのサイドに切れ込んだ一番後ろです。この切れ込みは新ランダーのアイデンティティーです。
④左ドアミラーにいるサイドビューカメラです。便利な機能です。
⑤アクセルです。意外とよく見ていない物の一つです。(カメラのストラップが写ってしまいました。^_^)
⑥サイドミラーウインカーです。
⑦フロントガラス外側から見たレーダー&カメラ部です。これも一つ目。青い!
⑧フロントボンネット内のPDUからモーターに繋がる電気ケーブルでした。太い!
⑨最後は、床下にあるエグゾーストパイプを支えているパーツです。アニメキャラみたいにカワイイヤツです。
受けはかなり錆びてる!ショック。

👉その❶から見る。
- 関連記事
-
-
クルマの撮影スポット(東京近郊) その7 箱崎ジャンクション高架下 2013/11/06
-
クルマの撮影スポット(東京近郊) その9 横浜赤レンガ倉庫周辺 2013/10/20
-
クルマの撮影スポット(東京近郊) その8 東京プリンスホテル前 2013/10/19
-
アウトランダーPHEV DETAILS❼最終回 細部をマクロレンズで紹介 一体何処か? 2013/10/14
-
クルマの撮影スポット(東京近郊) その6 中央区 豊海埠頭 2013/10/11
-
アウトランダーPHEV DETAILS ⑥ 細部をマクロレンズで紹介 一体何処か? 2013/10/10
-
クルマの撮影スポット(東京近郊) その5 丸の内仲通り 2013/10/07
-


