fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

東京モーターショー2017に行ってみた 三菱ブース編① エクリプスクロス編

東京モーターショー2017 三菱ブース エクリプスクロス
東京モーターショー2017 へ行って来たので、
撮った写真を少しづつ上げていきます。
ルーフが黒いのがわかる展示で良いですね。

東京モーターショー2017 三菱ブース エクリプスクロス
人が多くて写真が撮りにくいほど、
発売間近のエクリプスクロスには
お客さんが立ち寄っていました。
ーディーゼルの発売が見送られたのは残念。
三菱 新型SUV エクリプス クロス MITSUBISHI eclipse cross

➡︎◻︎エクリプスクロス ディーゼルエンジン仕様発売延期

三菱 新SUV エクリプスクロス 実車 お台場 Mitsubishi Eclipse cross

➡︎◻︎初めてエクリプスクロス実車を見た時の印象、2017年4月モータースポーツジャパン

東京モーターショー2017 三菱ブース エクリプスクロス 白

白の実車は初めて見ました。
大変素敵です。
このクルマにはよく似合うようです。

東京モーターショー2017 三菱ブース エクリプスクロス
ラゲッジは、思いのほか広々としています。
リアゲートは非常に高いところまで持ち上がります。
アウトランダーPHEVにはない取っ手が付いていて便利。

リアコンビネーションランプがすごく張り出しているのが
確認できます。

東京モーターショー2017 三菱ブース エクリプスクロス
こちらエクリプスクロスのインテリアです。
外観に比較して、
実際は非常にオーソドックスな印象でした。
メインのメーターの見え方は従来の三菱車感。
ヘッドアップディスプレイが用意さてているだけに、
メーターの方をもう少し工夫しても良かったのにと思います。

何度も書いて恐縮ですが、
ハンドルが初期アウトランダーと同様の「惜しいデザイン」
なのが残念。


東京モーターショー2017 三菱ブース エクリプスクロス リアラゲッジ
気になる
エクリプスクロスの後方の見切りと
後席の足元の広さはこんな感じ。
後方見切りはデザインを優先させて、
ルーフが傾斜している分、アウトランダーよりは悪い印象。

一方後部座席は意外にもまずまずの広さか、
アウトランダーと同じシャーシを使っているせいでしょうか。

東京モーターショー2017 三菱ブース エクリプスクロス インテリア
自分が気に入ったのは、
このスマホ連携ナビの液晶が非常に見やすいのと、
センターコンソールに配置されている
タッチパネルと電動パーキングブレーキの配置です。
左手が自然に降りるところにあって
使いやすそうです。


是非実際に操作して見たくなりました。

LINEスタンプ うさまる


東京モーターショー2017 三菱ブース アクティブギア ek rvr
初めて見るRVRのアクティブギアと、
ek custam のアクティブギア
更には、
ek space custamのアクティブギアがいましたので
写真を載せておきます。

今年の三菱はアクティブギア様さまですね。
三菱車らしくって非常に良い企画だったと思います。


夕刊フジ オレンジ色の憎いやつ
三菱 デリカD:5 アクティブギア active gear

➡︎◻︎オレンジ色の憎い奴 三菱アクティブギア


三菱ブースAI編につづく、、
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する