
ポルシェが鳴り物入りで準備している
EV「ミッションE」に発売前から派生タイプ
の提案です。
独ポルシェは、第88回ジュネーブモーターショーで、電気自動車(EV)のコンセプトモデル「ミッションEクロスツーリスモ」を世界初公開した。

15分の充電で400kmの走行が可能
ポルシェ・ミッションEクロスツーリスモは、2015年のフランクフルトショーで公開したスポーツEVコンセプト「ミッションE」の派生タイプにあたる、新たなEVのコンセプトモデルである。

エクステリアデザインは、高く盛り上がったフェンダーや低く構えたフロントフードなど、ポルシェのアイコンである「911」とのつながりを明確にする一方で、ブラックのホイールアーチやサイドドアシル、フロントスポイラーといった装備や、高めのロードクリアランスによって、オフロード車のイメージも強調している。

フル液晶のメーターパネルやワイドなセンタースクリーンを備えるなど、インテリアデザインではさらなるデジタル化が進められた。リアシートは左右独立式で乗車定員は4人。ラゲッジルームには着脱式調節ベルトを備えたレールシステムも搭載する。
パワーユニットは2基の電気モーターで、システム最高出力は600ps以上。0-100km/h加速は3.5秒未満、0-200km/h加速は12秒以下という動力性能がうたわれる。駆動方式はオンデマンド式4WDで、ポルシェ トルクベクトリングも装備する。このほか、四輪操舵システムや50mmの車高アップが可能なアダプティブエアサスペンションなども備わる。
バッテリーの容量や一充電での最大航続距離は公表されていないが、800Vの急速充電ネットワークに対応しており、15分の充電で400km(NEDC準拠)の航続距離が得られるという。
パワートレインはミッションEと共通ですが
ラゲッジレールやインテリア
特に公開されたフル液晶パネル素敵です❗
但し全体のデザインはちょっぴり中途半端か?
オリジナルミッションEがかっこいい気がします。
いっそのこと電動カイエンにした方が良かったかも。

→⬜こちらは2020年発売のミッションE

→⬜東京モーターショーポルシェコンパニオン
EV「ミッションE」に発売前から派生タイプ
の提案です。
独ポルシェは、第88回ジュネーブモーターショーで、電気自動車(EV)のコンセプトモデル「ミッションEクロスツーリスモ」を世界初公開した。

15分の充電で400kmの走行が可能
ポルシェ・ミッションEクロスツーリスモは、2015年のフランクフルトショーで公開したスポーツEVコンセプト「ミッションE」の派生タイプにあたる、新たなEVのコンセプトモデルである。

エクステリアデザインは、高く盛り上がったフェンダーや低く構えたフロントフードなど、ポルシェのアイコンである「911」とのつながりを明確にする一方で、ブラックのホイールアーチやサイドドアシル、フロントスポイラーといった装備や、高めのロードクリアランスによって、オフロード車のイメージも強調している。

フル液晶のメーターパネルやワイドなセンタースクリーンを備えるなど、インテリアデザインではさらなるデジタル化が進められた。リアシートは左右独立式で乗車定員は4人。ラゲッジルームには着脱式調節ベルトを備えたレールシステムも搭載する。
パワーユニットは2基の電気モーターで、システム最高出力は600ps以上。0-100km/h加速は3.5秒未満、0-200km/h加速は12秒以下という動力性能がうたわれる。駆動方式はオンデマンド式4WDで、ポルシェ トルクベクトリングも装備する。このほか、四輪操舵システムや50mmの車高アップが可能なアダプティブエアサスペンションなども備わる。
バッテリーの容量や一充電での最大航続距離は公表されていないが、800Vの急速充電ネットワークに対応しており、15分の充電で400km(NEDC準拠)の航続距離が得られるという。
パワートレインはミッションEと共通ですが
ラゲッジレールやインテリア
特に公開されたフル液晶パネル素敵です❗
但し全体のデザインはちょっぴり中途半端か?
オリジナルミッションEがかっこいい気がします。
いっそのこと電動カイエンにした方が良かったかも。

→⬜こちらは2020年発売のミッションE

→⬜東京モーターショーポルシェコンパニオン
- 関連記事
-
-
量産EVのポジショニング、2018年度版日経BPより 2018/03/27
-
ジュネーブモーターショーは電動車両EV花盛り 2018/03/24
-
韓国ヒュンダイEV SUV「コナ エレクトリック」ジュネーブに登場 2018/03/22
-
ポルシェのミッションEに派生タイプ「クロスツーリスモ」登場 2018/03/20
-
ポルシェ新型マカン2018にPHEV登場、魅力的かも、、、。 2018/03/19
-
今すぐ免許があれば乗れる空飛ぶクルマ「PAL-V Liberty」市販版ジュネーブに登場 2018/03/17
-
一見ミスマッチがトレンド? ジープにPHEV搭載 2018/03/15
-


