fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

次期アウトランダーPHEV2020 フルモデルチェンジ迄の軌跡と予測

アウトランダーPHEVの次期フルモデルチェンジを期待する
1人です。
2.4リッターエンジンと積んだ「ジェネレーション2.0」なる
新しいPHEVパワートレインを積んだマイナーチェンジが今夏決まり、
これで来年の発売の目はほぼ無くなりました。

となると東京オリンピック開催の2020年春説がにわかに浮上します。
勝手に「Outlander PHEV2020 TOKYO」とでも名付けましょうか。
次期アウトランダーPHEV FMC 全面改良 2020 Mitsubishi Outlander PHEV 2020
初のトリプルモーターで4輪を制御するSAWC採用の次期モデル
登場を待ちたいと思いますが、
ここでアウトランダー誕生からの軌跡を改めてサマライズして
みたいと思います。

次期アウトランダーPHEV FMC2020までのスケジュール 経緯&予測
エアトレックの後継車種として2005年10月に誕生した
初代アウトランダーは、スマッシュヒットとなりました。
その7年後に2代目としての2012年 10月フルモデルチェンジと並行して
開発が進められたのが世界初のツインモーターPHEV SUV
「初代アウトランダーPHEV」です。
こちらは2013年1月に発売されました。

リチウムイオン電池の発火による発売停止、全車工場返送事件もありました。

次期アウトランダーPHEV FMC2020までのスケジュール 経緯&予測
三菱ダイナミックシールドデザインの製作プロセスを経て、
2015年6月には異例の大型デザイン改良が実施されました。
又、PHEVシステムの改良や、防音の強化が施されました。
電動車両ならではのエンジンとモーターのプログラム調整による
改善が進みます。

次期アウトランダーPHEV FMC2020までのスケジュール 経緯&予測
2016年、衝撃の燃費不正事件の発覚から、
三菱は日産傘下での出直しをすることになります。
これにより当初2018年度であったアウトランダーPHEVの次期改良計画
が日産との共通プラットフォームで行う事となり、実質延期となります。

2017年にはアウトランダーPHEVから、最上級グレードの
「S−Edition」が発売されました。


次期アウトランダーPHEV FMC2020までのスケジュール 経緯&予測
遂に三菱エクリプスクロスが発表され、
10月の東京モーターショーでは次世代の指針となる
「三菱 e−E volution」が公開。
そして2018年、2.4リッターエンジンと「ジェネレーション2.0」
PHEVシステム搭載の「アウトランダーPHEV2019」が登場
することになりました。

さてここからは小生の楽観的予想となります。、、、

次期アウトランダーPHEV FMC2020までのスケジュール 経緯&予測
来年2019年は三菱としてはデリカD:5のフルモデルチェンジを控えています。
ここでデリカD:5PHEVが発売されるのか?大きな期待です。

なので「アウトランダーPHEV2020 Tokyo concept」のワールドプレミアが
2019年のジュネーブ。
同年10月の東京モーターショーで最終モデルの公開。
2020年春に発売を期待します。

三菱自動車 中期計画

➡︎◻︎日産傘下後2016年9月発表の三菱中期 新車発売計画



次期アウトランダーPHEV フルモデルチェンジ Mitsubishi Outlander PHEV 2019 FMC

➡︎◻︎完全に外れた小生の昨年の次期アウトランダーPHEV FMCスケジュール
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する