
8月にこれが発売されれば皆さんの乗っている全てのアウトランダーPHEVが、
旧型になります。
それが2.4リッター搭載&電動システム1割強化の「ジェネレーション2.0」
PHEVシステム搭載の「アウトランダーPHEV2019」です。
三菱欧州サイトにジュネーブ用の動画がアップされてましたので切り出して見ました。

今回のアウトランダーPHEV2019のジュネーブでのコンセプトは、
「EV & MORE」です。 「EV それ以上」みたいな感じでしょうか。
PHEVと言わずに敢えて「EV 」と言っているところが独車との違いを強調
しています。
★フォグランプヴェゼルの真横からの形状に注目!。

★パンチングしたグリルの上に被せた樹脂に光が当たると
従来車とは違う顔つきに見えているところに注目!

スポーツモードボタンが押されて加速しています。
★新LEDヘッドライト、グリル、フォグランプがよく見えるシーン!

EV & S−AWC ポジショニングランプを点けて疾走

EV & SUV

EV 以上に長い距離がドライブ出来ることを主張。(500キロ以上に振り切れます)

「EV & MORE」カッコよく決まりました!。
➡︎◻︎動画のある三菱EUサイトへへ
これを見て3年前の2015年に発表された
「アウトランダーPHEV コンセプトS」とそっくりだなぁ
と思いました。
(当時は未だダイナミックシールド自体が衝撃でしたが)
フォグランプなんかはこうしたかったのかもしれませんね。


➡︎◻︎アウトランダーPHEV conseptS

➡︎◻︎アウトランダーPHEV2013〜2020へ

➡︎◻︎クルマの怖い顔化
旧型になります。
それが2.4リッター搭載&電動システム1割強化の「ジェネレーション2.0」
PHEVシステム搭載の「アウトランダーPHEV2019」です。
三菱欧州サイトにジュネーブ用の動画がアップされてましたので切り出して見ました。

今回のアウトランダーPHEV2019のジュネーブでのコンセプトは、
「EV & MORE」です。 「EV それ以上」みたいな感じでしょうか。
PHEVと言わずに敢えて「EV 」と言っているところが独車との違いを強調
しています。
★フォグランプヴェゼルの真横からの形状に注目!。

★パンチングしたグリルの上に被せた樹脂に光が当たると
従来車とは違う顔つきに見えているところに注目!

スポーツモードボタンが押されて加速しています。
★新LEDヘッドライト、グリル、フォグランプがよく見えるシーン!

EV & S−AWC ポジショニングランプを点けて疾走

EV & SUV

EV 以上に長い距離がドライブ出来ることを主張。(500キロ以上に振り切れます)

「EV & MORE」カッコよく決まりました!。
➡︎◻︎動画のある三菱EUサイトへへ
これを見て3年前の2015年に発表された
「アウトランダーPHEV コンセプトS」とそっくりだなぁ
と思いました。
(当時は未だダイナミックシールド自体が衝撃でしたが)
フォグランプなんかはこうしたかったのかもしれませんね。


➡︎◻︎アウトランダーPHEV conseptS

➡︎◻︎アウトランダーPHEV2013〜2020へ

➡︎◻︎クルマの怖い顔化
- 関連記事
-
-
今8月発売「アウトランダーPHEV2019」にタコメーター採用。 2018/04/01
-
三菱電動車両サービスのアンケートに答えてみた 2018/03/31
-
三菱今度は、中米コスタリカにアウトランダーPHEV他49台納入 2018/03/28
-
「三菱アウトランダーPHEV2019」はEV & MORE(EV それ以上)がコンセプト 2018/03/25
-
エクリプスクロスについて知らなかった事 (流石モーターファン) 2018/03/23
-
今8月日本発売「アウトランダーPHEV2019」は「使い切れていなかったところを活かした」 2018/03/21
-
次期アウトランダーPHEV2020 フルモデルチェンジ迄の軌跡と予測 2018/03/18
-


