
スバルの電動化には何度も裏切られてますが、
今度は本気か?
PHEVの新車「エヴォルティス」(Evoltis)誕生か?
SUBARU(スバル)が米国において、『エヴォルティス』(EVOLTIS)のネーミングを商標登録していたことが判明した。

これは、米国USPTO(特許商標庁)が公式サイトで明らかにしているもの。スバルの東京本社の名義で、エヴォルティスのネーミングを商標登録したことが記されている。
このエヴォルティス、スバルが米国市場投入に向けて準備を進めていると見られるプラグインハイブリッド車(PHV)に冠される可能性がある。発売されれば、スバル初の市販PHVとなる。
スバルは2013年、同社初のハイブリッド車、スバル『XVクロストレック・ハイブリッド』を米国で発売。しかし、2017年をもって、現地での販売を中止していた。

なお、スバル初の市販PHVは、3月のニューヨークモーターショー2018で発表された新型『フォレスター』に設定されるとの情報も。PHVシステムは提携パートナーのトヨタがベースの可能性も伝えられており、今後の動向が注目される。
トヨタグループとの電動車両提携でモーター技術を得たスバルの
水平対向エンジンと水平対向モーターの組み合わせによる
PHEVができたら魅力的です。

➡︎◻︎スバル WRX STI PHEV開発中
今度は本気か?
PHEVの新車「エヴォルティス」(Evoltis)誕生か?
SUBARU(スバル)が米国において、『エヴォルティス』(EVOLTIS)のネーミングを商標登録していたことが判明した。

これは、米国USPTO(特許商標庁)が公式サイトで明らかにしているもの。スバルの東京本社の名義で、エヴォルティスのネーミングを商標登録したことが記されている。
このエヴォルティス、スバルが米国市場投入に向けて準備を進めていると見られるプラグインハイブリッド車(PHV)に冠される可能性がある。発売されれば、スバル初の市販PHVとなる。
スバルは2013年、同社初のハイブリッド車、スバル『XVクロストレック・ハイブリッド』を米国で発売。しかし、2017年をもって、現地での販売を中止していた。

なお、スバル初の市販PHVは、3月のニューヨークモーターショー2018で発表された新型『フォレスター』に設定されるとの情報も。PHVシステムは提携パートナーのトヨタがベースの可能性も伝えられており、今後の動向が注目される。
トヨタグループとの電動車両提携でモーター技術を得たスバルの
水平対向エンジンと水平対向モーターの組み合わせによる
PHEVができたら魅力的です。

➡︎◻︎スバル WRX STI PHEV開発中
- 関連記事
-
-
ポルシェ初のEV、「ミッションE」は正式車名ではなかった!その名も、、、 2018/06/14
-
韓国ヒュンダイの高級ブランド「ジェネシス」のEV、『エッセンティア』が凄いかも 2018/06/13
-
最近街で見かけるようになった、日産新型リーフは本当に売れているという情報 2018/06/12
-
スバル PHEVの新車「エヴォルティス」(Evoltis)誕生か? 2018/06/10
-
中国EV企業の代表格「BYD」、SUVでPHEVの『唐』発表、いずれアウトランダーの競合に? 2018/06/06
-
もうちょっとちゃんと発売して欲しかった スバル初のPHEV「クロストレック(XV)PHEV」 2018/06/02
-
テスラ創業以来最大のピンチか⁈モデル3の生産能力上がらず遂にマスクCEO登場 2018/05/30
-


