fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

EV向け急速充電、日中が次世代規格を統一で合意

EV用急速充電器の非常に良い話です。



電気自動車(EV)向けの急速充電器について、日本と中国の業界団体が、次世代規格を統一することで合意した。2020年をめどに10分以下で充電できる機器の共同開発を目指す。日本と中国、欧州が、規格争いを繰り広げてきたが、日中が手を組むことで9割超の占有率(シェア)を握ることになり、世界標準へと大きく近づく。
日中EV急速充電 規格統一

 日本の急速充電器の規格「CHAdeMO(チャデモ)」の普及に向け、自動車や充電器のメーカーなどが設立した「チャデモ協議会」と中国の規格「GB/T」を推進する「中国電力企業連合会」が、月内にも北京で合意書に調印する。

 日本の急速充電器は、現在、出力150キロ・ワット前後、中国は50キロ・ワット前後だが、500キロ・ワット以上の実用化を目指す。日本の充電時間は30分程度かかるが、最短で10分以下に短縮される。




これは朗報です。
2020年以降と予想される次期アウトランダーPHEVフルモデルチェンジあたりには、
この規格に対応した新型コネクターが採用されるのでしょうか?

期待しましょう。



EV急速充電規格 国際標準 
CHADEMO EV充電新規格 

➡︎◻︎EV充電器規格、日本が打った秘策とは?
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する