

茨城県「なめがたファーマーズヴィレッジ」でのグランピング体験。
翌朝は天気が良い様です。
ウッドデッキに100V電源があるので電子ケトルで沸かしたお湯で
持参のドリップ珈琲を楽しみます。
(昨夜食べきれなかった焼き芋をホイルから開けてみると絶品でした!)

朝ごはん用のブルーベリーとお土産用の野菜を収穫。
しかし取り放題って何とも贅沢です。

7:30に朝食の食材が運ばれてきます。
手作りホットサンド等です。
スノーピークの珈琲ミルでペーパードリップ珈琲を淹れます。
(楽しい!そして美味い!)

目玉焼きと採った野菜を加えたサラダを食べている間に
ホットサンドを作ります。

採ったブルーベリー入りのヨーグルトも加えて
とても素晴らしい至福の朝食になりました。
ゆっくりしていたらもうチェックアウトの10:00迄
あまり時間が無くなってしまいました。

今回試させて頂いた素敵なスノーピーク社製の
キャンプ道具の数々。
これもグランピングの楽しみです。

それ以外のこちらの施設でお世話になった備品。
そして持参して便利だった私物を載せときます。

素晴らしいクラブハウスの24時間使えるトイレ。

畑で採った野菜、食べきれなかった食材と飲み物は
持参のクーラーボックスに入れてお土産に。

帰りにはオリジナルのトートバッグをプレゼントに下さいました。
しかもチェックアウトの時にアンケートに記入すると
ファーマーズヴィレッジの売店で使える
「大学芋詰め放題無料券」迄もらえます。

➡︎◻︎なめがたファーマーズヴィレッジ売店の「大学芋詰め放題」が凄い
スタッフの方も親切でホスピタリティ満載。
余りにもコストバイパフォーマンスの高いグランピング施設
それが「なめがたファーマーズヴィレッジ」さんでした。
これも白ハト食品さんというメーカーさんが、
運営されているから出来る大サービスなのかもしれません。
時間が足りないぐらいの充実したコンテンツに満足度が高い
2日間でした!。THANKS。

前日からの行き先マップ

➡︎◻︎初めて行ったなめがたファーマーズヴィレッジグランピング⑤夕食〜星空編

➡︎◻︎初めて行ったなめがたファーマーズヴィレッジグランピング④グランピング施設編

➡︎◻︎初めて行ったなめがたファーマーズヴィレッジグランピング③ミュージアム〜水陸両用バス編

➡︎◻︎初めて行ったなめがたファーマーズヴィレッジグランピング②ファーマーズヴィレッジ編

➡︎◻︎初めて行ったなめがたファーマーズヴィレッジグランピング①アプローチ〜鹿島神宮編
追記

今回、キャンプ場で食べきれなかった食材と、
採ってきた野菜を使って帰宅後自宅で作った
サラダwith ホットサンドと
和牛シュラスコ丼with紫蘇乗せです。
(大変美味でしたが、食中毒等の事もあるので自己責任で持ち帰り下さい)
- 関連記事
-
-
千葉「キャンピンググリーン」のツリーハウス「ログクライム」に泊まってみた①アクセス~施設編 2018/11/01
-
EVキャンプで活躍のギア 「イグルークーラーボックス アイランドブリーズ 」 2018/10/27
-
初めて行った「なめがたファーマーズヴィレッジ グランピング」最終回⑥朝食〜撤収編 2018/10/12
-
初めて行った「なめがたファーマーズヴィレッジ グランピング」⑤夕食〜星空編 2018/10/10
-
初めて行った「なめがたファーマーズヴィレッジ グランピング」④グランピング施設編 2018/10/08
-


