
テスラを凌ぐ世界最速充電方式でポルシェがEVに参入してきます。
★今年発売が予定されているポルシェ初のEV「タイカン」は、4分間の充電で60マイル(約96キロメーター)以上の走行が可能。
★充電速度を上げることは、自動車メーカーと充電器メーカーにとって最優先事項。EVの充電には、車にガソリンを入れるよりもはるかに時間がかかる。
★タイカンは2019年末までに登場する予定。

今年発売が予定されているポルシェ初のEV「タイカン」は、4分間の充電で60マイル(約96キロメートル)以上の走行が可能。1月28日(現地時間)、ポルシェはプレスリリースに記した。
同社は、タイカンの充電速度はテスラの高速充電器(約30分で80%前後の充電が可能)を超え、現時点で最速のものになるだろうと述べた。
テスラ車の航続距離はモデルや状態にもよるが、およそ265〜334マイル(約426〜538キトメートル)。
タイカンの急速充電には、最大350キロワットの充電をサポートする直流(DC)急速充電器が必要。アメリカ国内191カ所のポルシェディーラーのうち120カ所、およびエレクトリファイ・アメリカが運営する充電ステーションで充電できる。

テスラの充電ステーションは最大145キロワットで充電可能だが、テスラは120キロワット以上での充電を制限している。
テスラのイーロン・マスクCEOは2018年11月、2019年前半に現在の充電ステーションよりも「はるかに充電速度が速い」新しい充電器を導入すると述べた。だが具体的な性能は明らかにしなかった。
充電速度を上げることは、自動車メーカーと充電器メーカーにとって最優先事項。EVの充電には、車にガソリンを入れるよりもはるかに時間がかかる。
レベル1の充電器は1時間あたり約4〜5マイル相当の電力を、レベル2の充電器は約15〜25マイル相当の電力を充電可能。
直流(DC)急速充電器は、車と充電ステーションにもよるが、30分でおよそ50〜170マイル相当の電力を充電できる。
ポルシェはまた、タイカンのオーナーにエレクトリファイ・アメリカの充電ステーションでの30分間の無料充電を3年間、無制限で提供する。同社によると、この特典はタイカンの価格に含まれている。エレクトリファイ・アメリカは7月1日までに484カ所の充電ステーションを設置、あるいは建設に着手する計画。
タイカンは2019年末までに登場する予定。航続距離は300マイル(約480キロ)以上、600馬力以上を発揮し、0-60mphは3.5秒以内。
The Driveによると、価格は約9万ドル(約990万円)。
➡︎◻︎元記事に
レーシングカーEVに乗っている人にとって、
充電でモタモタしている状態は我慢できないと
ポルシェは判断したのでしょう。
しかも通常の充電方式がAC交流なのに対して、
DC直流とは!掟破りではありませんか。
よくよく考えると電池がDCなのでその方が、
転換するコンバーターが不要になって効率が良い気がします。
但し、この充電方式は家庭のAC電源では使えません。
結局クルマにはコンバーターが搭載されていると思われます。
1000万円のクルマでないとできない贅沢な充電方式なのかも
しれません。
ちょっと通常のクルマが借りれない充電スポットになりそうですね。

➡︎◻︎ポルシェ「ミッションE」改め「タイカン」

➡︎◻︎ポルシェEVのテスラモデルSに対する優位性

➡︎◻︎ポルシェ タイカン クロスツーリスモ

➡︎◻︎歌詞に車名が出てくる曲

➡︎◻︎電動車両のAC交流DC直流について
★今年発売が予定されているポルシェ初のEV「タイカン」は、4分間の充電で60マイル(約96キロメーター)以上の走行が可能。
★充電速度を上げることは、自動車メーカーと充電器メーカーにとって最優先事項。EVの充電には、車にガソリンを入れるよりもはるかに時間がかかる。
★タイカンは2019年末までに登場する予定。

今年発売が予定されているポルシェ初のEV「タイカン」は、4分間の充電で60マイル(約96キロメートル)以上の走行が可能。1月28日(現地時間)、ポルシェはプレスリリースに記した。
同社は、タイカンの充電速度はテスラの高速充電器(約30分で80%前後の充電が可能)を超え、現時点で最速のものになるだろうと述べた。
テスラ車の航続距離はモデルや状態にもよるが、およそ265〜334マイル(約426〜538キトメートル)。
タイカンの急速充電には、最大350キロワットの充電をサポートする直流(DC)急速充電器が必要。アメリカ国内191カ所のポルシェディーラーのうち120カ所、およびエレクトリファイ・アメリカが運営する充電ステーションで充電できる。

テスラの充電ステーションは最大145キロワットで充電可能だが、テスラは120キロワット以上での充電を制限している。
テスラのイーロン・マスクCEOは2018年11月、2019年前半に現在の充電ステーションよりも「はるかに充電速度が速い」新しい充電器を導入すると述べた。だが具体的な性能は明らかにしなかった。
充電速度を上げることは、自動車メーカーと充電器メーカーにとって最優先事項。EVの充電には、車にガソリンを入れるよりもはるかに時間がかかる。
レベル1の充電器は1時間あたり約4〜5マイル相当の電力を、レベル2の充電器は約15〜25マイル相当の電力を充電可能。
直流(DC)急速充電器は、車と充電ステーションにもよるが、30分でおよそ50〜170マイル相当の電力を充電できる。
ポルシェはまた、タイカンのオーナーにエレクトリファイ・アメリカの充電ステーションでの30分間の無料充電を3年間、無制限で提供する。同社によると、この特典はタイカンの価格に含まれている。エレクトリファイ・アメリカは7月1日までに484カ所の充電ステーションを設置、あるいは建設に着手する計画。
タイカンは2019年末までに登場する予定。航続距離は300マイル(約480キロ)以上、600馬力以上を発揮し、0-60mphは3.5秒以内。
The Driveによると、価格は約9万ドル(約990万円)。
➡︎◻︎元記事に
レーシングカーEVに乗っている人にとって、
充電でモタモタしている状態は我慢できないと
ポルシェは判断したのでしょう。
しかも通常の充電方式がAC交流なのに対して、
DC直流とは!掟破りではありませんか。
よくよく考えると電池がDCなのでその方が、
転換するコンバーターが不要になって効率が良い気がします。
但し、この充電方式は家庭のAC電源では使えません。
結局クルマにはコンバーターが搭載されていると思われます。
1000万円のクルマでないとできない贅沢な充電方式なのかも
しれません。
ちょっと通常のクルマが借りれない充電スポットになりそうですね。

➡︎◻︎ポルシェ「ミッションE」改め「タイカン」

➡︎◻︎ポルシェEVのテスラモデルSに対する優位性

➡︎◻︎ポルシェ タイカン クロスツーリスモ

➡︎◻︎歌詞に車名が出てくる曲

➡︎◻︎電動車両のAC交流DC直流について
- 関連記事
-
-
スバルの久々に魅力的なコンセプトカー「 ヴィジヴ アドレナリン コンセプト」 2019/03/29
-
テスラは米で基本店舗閉鎖、オンライン販売へ移行。 2019/03/27
-
シトロエンのシティコミューターEV 「 AMI ONE」は仏っぽいカワイイデザイン 2019/03/26
-
これが本当の「超急速充電」4分で約100キロ。ポルシェ「タイカン」用米設備 2019/03/22
-
日産『IMs』は、次世代EVスポーツセダンのコンセプトカー 2019/03/20
-
来年の東京オリンピックでの実現なるか?トヨタの自動運転車「e-Palette(イーパレット)」 2019/03/19
-
VWの『I.D. R パイクスピーク』は電気自動車のモンスターマシン 2019/03/18
-


