
昨年来から報道されていましたが、
正式な提携に至る様子。
日産自動車とフランス自動車大手ルノー、三菱自動車の3社連合が、米IT大手グーグル傘下の「ウェイモ」と自動運転分野で提携する方針を固めたことが5日、分かった。無人タクシーの共同開発を視野に入れる。世界最大手グループの一角である3社連合がグーグル陣営に入ることで、自動車メーカーと異業種が協力して単なる車造りを超えた総合的な移動サービスで競争する流れが一段と加速しそうだ。今春に発表する見通しだ。

関係者によると、3社連合が車両を提供し、道路や標識、地図の認識の分野で高性能な人工知能(AI)の開発を進めるウェイモが協力する

こういうスケールメリットは三菱単体ではできないので
アライアンスの維持強化は意味がありますね。
この時期にあえての報道は
このアライアンスの結束が今後も続くということを
世間にイメージさせるという狙いもあるように思えます。

⇒■2018年10月の3社連合とグーグル技術提携報道

⇒■2021年からグーグルマップナビ順次搭載に

⇒■グーグルは自力で自動走行車開発を模索していた時期も
正式な提携に至る様子。
日産自動車とフランス自動車大手ルノー、三菱自動車の3社連合が、米IT大手グーグル傘下の「ウェイモ」と自動運転分野で提携する方針を固めたことが5日、分かった。無人タクシーの共同開発を視野に入れる。世界最大手グループの一角である3社連合がグーグル陣営に入ることで、自動車メーカーと異業種が協力して単なる車造りを超えた総合的な移動サービスで競争する流れが一段と加速しそうだ。今春に発表する見通しだ。

関係者によると、3社連合が車両を提供し、道路や標識、地図の認識の分野で高性能な人工知能(AI)の開発を進めるウェイモが協力する

こういうスケールメリットは三菱単体ではできないので
アライアンスの維持強化は意味がありますね。
この時期にあえての報道は
このアライアンスの結束が今後も続くということを
世間にイメージさせるという狙いもあるように思えます。

⇒■2018年10月の3社連合とグーグル技術提携報道

⇒■2021年からグーグルマップナビ順次搭載に

⇒■グーグルは自力で自動走行車開発を模索していた時期も
- 関連記事
-
-
三菱ジュネーブでSUV「RVR(海外名:ASX)」の2020年モデル世界初公開。 2019/02/15
-
気になる「三菱「デリカD:5」の顔が極端にいかつい理由」とは? 2019/02/13
-
米国で、三菱が2年連続で最も急成長したアジアブランドに 2019/02/08
-
ルノー、日産、三菱3社連合はグーグル陣営と自動運転提携 2019/02/07
-
大阪オートメッセ特別カスタム「純正用品提案車」にイエロー×ブラックの阪神コーデ 2019/02/05
-
「アウトランダーPHEV E:POP」ジャパンキャンピングカーショー2019に登場 2019/02/01
-
次期アウトランダーPHEV?三菱「ミツビシ エンゲルベルク ツアラー」をジュネーブで世界初披露 2019/01/31
-


