
ホンダがジュネーブで発表する新型EVの
インテリア写真を公開しました。
Urban EVの正式発表は来月の2019 Genegva Motor Showになる。その後市場に出回るまでに時間はかからないだろう。Hondaは2019年中にはEVをヨーロッパ市場に持ち込む計画だと話した。

Honda、2019 Geneva Motor Showで発表予定のEVプロトタイプのインテリア写真を公開
写真をみるとダッシュボードはテクノロジー志向ですっきりしたデザインだ。右に大型のデジタル画面が、ドライバー正面にはデジタル計器群が見える。ハンドルにはトグルスイッチがいくつもついているので、車のさまざまな機能を操作するのだろう。
ハンドルのすぐ右と、右端に見えるパネルはドライバーと助手席の人それぞれが使うように作られているらしい。位置とレイアウトからみて、タッチスクリーン画面と思われる。
Hondaは、「インテリアは暖かくて魅力的な雰囲気を目指しており、2017年のFrankfurt Motor Showで発表したEVコンセプトに由来している」と語った。
かなりいいいですね。
前面に近いロング液晶パネルの採用は、
今やメルセデス EQC等でお馴染みです。
「未来的であり、クラシカルである。」
そんな素敵なインテリアです。
これを見るとアウトランダーPHEVのインテリアは
既に
「一時代前感」があります。

➡︎◻︎メルセデスEQCのインテリア

➡︎◻︎デジタルアウターミラーを含めて5枚の液晶を装備したアウディe-Tron
インテリア写真を公開しました。
Urban EVの正式発表は来月の2019 Genegva Motor Showになる。その後市場に出回るまでに時間はかからないだろう。Hondaは2019年中にはEVをヨーロッパ市場に持ち込む計画だと話した。

Honda、2019 Geneva Motor Showで発表予定のEVプロトタイプのインテリア写真を公開
写真をみるとダッシュボードはテクノロジー志向ですっきりしたデザインだ。右に大型のデジタル画面が、ドライバー正面にはデジタル計器群が見える。ハンドルにはトグルスイッチがいくつもついているので、車のさまざまな機能を操作するのだろう。
ハンドルのすぐ右と、右端に見えるパネルはドライバーと助手席の人それぞれが使うように作られているらしい。位置とレイアウトからみて、タッチスクリーン画面と思われる。
Hondaは、「インテリアは暖かくて魅力的な雰囲気を目指しており、2017年のFrankfurt Motor Showで発表したEVコンセプトに由来している」と語った。
かなりいいいですね。
前面に近いロング液晶パネルの採用は、
今やメルセデス EQC等でお馴染みです。
「未来的であり、クラシカルである。」
そんな素敵なインテリアです。
これを見るとアウトランダーPHEVのインテリアは
既に
「一時代前感」があります。

➡︎◻︎メルセデスEQCのインテリア

➡︎◻︎デジタルアウターミラーを含めて5枚の液晶を装備したアウディe-Tron
- 関連記事
-
-
ボルボの電動車両専用ブランド「ポールスター」から出るクルマに注目 2019/03/04
-
2億円のぶっ飛びSUV『Karlmann King(カールマン・キング)』 2019/03/02
-
米国EV産業の先行指標 テスラ 従業員7%カットへ 2019/03/01
-
ホンダ ジュネーブで発表のEVのインテリア写真を公開 2019/02/25
-
メルセデスのピュアEVのSUV「EQC」今年の年央から日本でも予約開始 2019/02/24
-
ダイソンがEV部門に元欧州三菱~インフィニティ率いたクルーガー氏 2019/02/23
-
BMWジャパン、最大航続距離466km『i3新型バッテリー(120Ah)』発売 2019/02/20
-


