

マツダは今回はコンセプトカーの出展がなく、少し寂しいブースでしたが
来年発売のアクセラが展示されていました。
そして、マツダ初のハイブリッドエンジンが搭載されているクルマを選べます。
モーター部はトヨタからプリウスのものを供給してもらっている
そうですが、ディーゼルという強みがあるマツダですら、HVを
用意してくる時代になったのは、HVが単なる低燃費だけではなく、
静寂性や、HV独特の走行性能にも評価をするユーザーが
増えているということだと思われます。
但し、ここはマツダの基本方針は変わらないのですが、
パワートレインが違うからと言って、外観には大きな差をつけて
いません。乗っている人だけがわかれば良いということです。
「マツダのHV!」という感じがなくてちょっぴりさみしい気も
します。
- 関連記事
-
-
「空気を吸って水を出す」トヨタの燃料電池車「FCV CONCEPT」 2013/12/01
-
スズキのSUVトリオ ハイブリッド4WD「X-LANDER エックスランダー」他 2013/12/01
-
スバルの新SUV「 CROSS SPORT DESIGN CONCEPT」はありそうでないポジショニング。 2013/12/01
-
マツダ「AXELA アクセラ ハイブリッド」見てきました。マツダ得意の「パワートレイン別外観特徴無し」 2013/11/30
-
強力なプラグインハイブリッドを既に準備完了 Audi 「A3 Sportback e-tron」 2013/11/29
-
VW フォルクスワーゲンはEV、PHEVを準備。環境先進国ドイツのEVに注目 2013/11/29
-
かなり気になる未来のHV スバル「VIZIV ヴィジヴ EVOLUTION CONCEPT」 2013/11/28
-


