fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

次期『アウトランダー』と兄弟車『エクストレイル』各予想CGとスパイショット

次期アウトランダーPHEVの予想CGが
紹介されています。



三菱のミッドサイズ・クロスオーバーSUV、『アウトランダー』次期型に関する情報をスクープ情報サイト『Spyder7』編集部が入手した。
次期アウトランダーPHEV 予想CG

アウトランダーは、『エアトレック』後継モデルとして2005年に初代がデビュー。2012年には衝突安全強化ボディ「RISE」を採用した2代目が発売、8年の月日を経て第3世代へとバトンタッチされている。三菱車として初めてのプラグインハイブリッド車『アウトランダーPHEV』は、電動SUVの先駆けとなった。

次期型のプラットフォームは、日産ルノーとの共同開発で『エクストレイル』(海外名ローグ)新型と共有し、兄弟モデルとなる。そのデザインは『エンゲルベルクツアラー・コンセプト』をベースにしたものが有力だ。

Spyder7編集部では、情報をもとに予想CGを制作した。フロントは現在の三菱の流れを組むダイナミックシールドデザインが濃厚だ。薄く長いターンシグナルとLEDデイタイムランニングライトがヘッドライトユニットに組み込まれ、グリルの押し出し感が強調されるだろう。サイドにはエッジの効いた上下キャラクターラインとタイヤハウスラインで立体的な面構成が演出されるほか、リアエンドでは、エンゲルベルクツアラーからインスパイアされた細長いテールライトが採用されそうだ。

パワートレインは、2.4リットル直列4気筒ガソリンエンジン+デュアル電気モーターのPHEVで、EV走行は43マイル(約68.8km)程度が予想される。

ワールドプレミアは、最速で2020年夏が有力だ。
➡︎◻︎元記事に



うーん。
これもエンゲルベルクツアラーまんまでは無いですか。
しかもスペックも現行とほぼ同等。

フルモデルチェンジの中身は
日産との共用シャーシぐらいとは
ちょっと夢がありません。
しかもワールドプレミアが夏となると実際の発売は
年終盤と遅くなるのでしょうか?

以下はスパイショットです。

次期アウトランダーPHEV2020 スパイショット
これが次期アウトランダーPHEVだとすると
かなりエンゲルベルクツアラーっぽいと言えます。
ボディ横にはエッジの効いたラインが上下2本見えます。

Mitsubishi Engelberg Tourer Genève 2019 三菱エンゲルベルクツアラー
➡︎◻︎三菱エンゲルベルクツアラー


一方こちらは兄弟車になると言われている次期エクストレイルのスパイショットです。
次期エクストレイル2020 スパイショット
確かに全体の雰囲気は兄弟車感はあります。
エクストレイルの方が予想外。
三菱ばりの横一文字大型LEDがVモーション付グリルの外に並んでいます!
Vモーション付きダイナミックシールドてな感じ。

次期エクストレイル2020 インテリア
インテリアは最新の大型液晶に囲まれています。期待できるでしょうか。


追記
次期エクストレイル spyder
同じくエクストレイルのイメージCG出ました!
やっぱり日産版ダイナミックシールドでは?!

三菱新型アウトランダーPHEV フルモデルチェンジ 日産新型エクストレイル FMC

➡︎◻︎次期エクストレイル



次期アウトランダーPHEV 2020秋発売 ベストカーWEB予想

➡︎◻︎ベストカーの予想CG



次期アウトランダーPHEV フルモデルチェンジ Mitsubishi Outlander PHEV 2019 FMC

➡︎◻︎小生2017年予想の次期アウトランダーPHEVフルモデルチェンジ
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する