

土曜日に東京モーターショー2019をサラッと見てきました。
ほぼ小生が気になる電動車両EV、PHEVに限って回ってきました。
(実質滞在時間2時間半ぐらい)

こちら三菱ブースのエンゲルベルクツアラーPHEV
とマイテック コンセプト(ガスタービンエンジン搭載PHEV)

日産「ARIYAアリア コンセプト」と「IMk」両EV

マツダ初の量産EV「MX–30」EV ロータリーエンジンでPHEV化予定あり
レクサスこちらも初のEVコンセプト「LF–30 Electrified」

スズキの野心的PHEV「ワクスポ」と
ホンダの「ホンダe」発売用実車

トヨタの新型「MIRAI」コンセプト 水素燃料電池車FCV
メルセデスベンツの「VISION EQS」ほぼ外資が出展を見送った中、出色。
と気になっていた電動コンセプトカーを生で見て撮影してきましたので、
おいおい写真をアップ予定です。(三菱の頑張りが目立ちました。)
最後にまとめて書こうと思ったのですが、
先に言ってしまうと今回
「東京モーターショー」自体の運営にもはや限界を感じました。
TVCMを入れるなどバラエティー化して活性化しようとしてますが、
正直狙い通りに上手くいってないと感じました。
自分は見たいものだけパッと見てそれなりに楽しみましたが、
今の会場規模、展示内容では「東京オートサロン」の方が充実感がある気も。
一部には終わったコンセプト「オワコン」とも
言われる「東京モーターショー」果たして?
追々、電動コンセプトカーの印象と共に書きたいと思います。

➡︎◻︎小生が選んだ2017東京モーターショー 電動コンセプトカーベスト10

➡︎◻︎2017東京モーターショー コンパニオン編
- 関連記事
-
-
2019年 グローバル電動車両(EV・PHEV)販売台数トップ20は?写真付 2019/10/31
-
ボルボブランドの初ピュアEVを、日本カーオブザイヤー車「XC40」に設定 2019/10/30
-
新興EVメーカー「リヴィアン」アマゾンから配送用電動バン10万台を受注 2019/10/29
-
東京モーターショー2019 行って(ほぼ)電動車両だけ見てきました 2019/10/28
-
まるで月面探査車?アウディのAI:トレイル・クワトロはドローン5機搭載 2019/10/27
-
スズキ東京モーターショーでPHEVのコンセプトカーを世界初公開 2019/10/21
-
ダイソン 4年かけた自動車参入への夢、EV発売計画を断念! 2019/10/18
-


